
北雪
北雪酒造
みんなの感想の要約
新潟県の北雪酒造の日本酒「北雪」は、新潟らしい甘味と辛口が心地よい味わいで、特に純米大吟醸や純米吟醸のラインナップが豊富です。辛口や淡麗辛口、スッキリした飲み口、爽やかな香り、キレる辛口など、さまざまなタイプの味わいが楽しめるようです。佐渡の酒や越淡麗十割の使用米など、地元の特産品を活かした日本酒も多く、バランスの良い味わいが特徴です。
みんなの感想
純米酒
辛口です。北雪のふくよかさはちゃんとあって、お酒ずきにいいかも❤️
佐渡のお酒、純米。色調クリアで濾過もしっかり。新潟のお酒らしいするりと飲める辛口。正直好みではないが勉強になる。冷やで飲んだがほのかにマルメロの香りと仄かに純吟っぽいニュアンスを感じる。アフターにお米の甘さがうっすらと長く続く。酸味はまろやかであまり感じない。味の切れを付け足す程度。燗にしてもそれ程旨味と甘味は出なかった。
個人的には冷や向きだと感じた。
スティックサラダとかと食べたい。
ひやおろし
すっきり、キリッと感
ひやおろし。ほんのり辛めでキリッとしている。ラベルが光沢があって撮りにくい💦
YK35@上野
8/18に飲みました。新潟は佐渡市 北雪酒造 北雪 ワンカップ。まろやかな甘みがありますね。キレとコクのバランスが特に良い気がします。
純米大吟醸 YK35
豪華な晩酌です。柔らかくて大好きな味❤️
旨い⚠度数も高く、注意ですね!
いいものを頂きました❣ドッシリ❢
辛口故に飲み飽きせず、すっきりした切れ味
日本酒度+5.5
酸度+1.3
甘口、フルーティ❗
清酒 金星 ワンカップ。
アルコール感の中にフルーティな甘みのある味わい。
純米生原酒
口当たりまろやか、仄かな香りと甘み。
大吟醸
鬼夜叉 遠心分離 純米吟醸
甚九郎 コシヒカリ100%
スーッと入ってくる感じ、あとでしっかり主張してくるところが北雪💕
北雪 TK40 大吟醸
すっきりしていて飲みやすい。もちろん生原酒らしいフルーティーな新鮮さもバッチリ💕
YK35 新潟佐渡日本酒旅行行ってこれだけ買ってきました
つまみいらない!贅沢!
北雪 甚九郎 やぶた絞り
不耕起栽培のコシヒカリを100%採用。爽やかな酸味とふくよかな味わいでキレもあり呑みあきない
YK35 山田錦100%
鳥山居。飲み慣れた北雪にこんなのもあるのか!美味い。本日のベスト。
佐渡のお酒。コクあり、はなやか、キレもあります。
お土産でいただきました
甚九郎
北雪 鬼夜叉👹 遠心分離 純米吟醸
新潟うめ〜