
北雪
北雪酒造
みんなの感想の要約
新潟県の北雪酒造の日本酒「北雪」は、新潟らしい甘味と辛口が心地よい味わいで、特に純米大吟醸や純米吟醸のラインナップが豊富です。辛口や淡麗辛口、スッキリした飲み口、爽やかな香り、キレる辛口など、さまざまなタイプの味わいが楽しめるようです。佐渡の酒や越淡麗十割の使用米など、地元の特産品を活かした日本酒も多く、バランスの良い味わいが特徴です。
みんなの感想
金星 種別 普通酒
720ml ¥760円(税込836円)
お燗でも冷でも楽しめる。
キレ良く、飲み飽きしないすっきりとした辛口。どんな料理とも合う食中酒。
「全国燗酒コンテスト2021」お値打ち熱燗部門 金賞受賞
使用酒米 五百万石, ほか
精米歩合 65%
日本酒度 +7
酸度 1.1
アルコール度数 15%
酵母 協会7号
生酒 純米吟醸
松坂屋酒売場にてツレが購入
新川の酒販店の企画で新潟では売られていないのがウリだそうで、普通の北雪と字体が違うそうな。
売子さんにメチャメチャ推されただけあって香りも立って旨辛で美味しい!
…美味しいのだが、生酒ってだけで何か違いがあるんだろうか?
普通の北雪純米吟醸を買ってきてから開けるべきだったなぁ~orz
辛口
純米原酒
秋 ひやおろし
純米吟醸
すっきりマイルド。後味少し酸味あって美味しい。辛く
2021.08.22 かなちゃんち
佐渡國々酒 純米吟醸 生酒
佐渡島の地酒らしい優しい辛口‼️
美味しく楽しく東京オリンピック閉会式を楽しんでいます^o^
ぴりっとしてる
純米吟醸 こんな時だから、買えたようなお酒。蔵元さんもがんばって!美味しくいただきました。
大吟醸越淡麗原酒。
酵母109利用、上立ち甘香良し。柔らかな甘味先行で、酸味甘味仄かに呑み安い酒。
北雪純米吟醸 夏限定酒
〜SADO ISLAND〜
アルコール分14度
国産米
精米歩合 55%
香り高く、ワインのようなフルーティーなお酒です🍶
純米吟醸
NOBU the SAKE 純米大吟醸
オオゼキに売ってたので買ってしまった…
20210613 新潟県佐渡市 北雪酒造 北雪 吟醸秋あがり 熟成感もコクもある 秋あがりらしいお酒です。
LIGHT PASS
純米吟醸
熊本県天草産コシヒカリ100%使用
北雪 純米大吟醸
北海道 北雪酒造
香りは思っていたよりも控えめ。単体だともう少し香りや酸味などの特徴が欲しくなるが、食事中のお供としてはちょうど良い感じ。
山田錦100は久しぶりでした。
すっきりと飲みやすかった。
旨味あり、香り華やか
ガツンとくる
吟醸生貯蔵酒
「おおくに屋」駒川中野
佐渡の鬼ころし 超大辛口/新潟県
辛口
純米吟醸
佐渡産越淡麗10割という稀少感。いかにも純米大吟醸らしい薫りと味わい。なのだけど、スッキリとしたキレもある。
フルーティーな薫り高く、薫りだけでもしあわせな気分になるが、薫りに反して飲み口は超スッキリでドライ。お米のふくよかな味わいは残しつつ、キリッとしていて、料理にも合う。
北雪の遠心分離の中どり。ネットで調べても情報が出てこない。でも、それがいい。コロナが明けたら旅に出て、ネットでは出会えない酒に逢おう。
純米吟醸
北雪の中では比較的飲みやすい
北雪ならではの濃さ
程よい後味
完璧。スッキリ辛口淡麗。うまい水。全てが完璧としか言いようがない。あっぱれ。