
萬寿鏡
マスカガミ
みんなの感想
清酒 普通酒。
香りはわずかなアルコール香。
口に含んだ瞬間程よい甘さと苦味が感じられる。
後味はドライなアルコール感が続く。
余韻はない。
典型的な新潟の淡麗辛口な酒で個人的に冷やが晩酌用としてオススメ。
特別本醸造酒
F50
まろやかで口当たり良くドライ
食中酒としてごくごく飲める
ぬる燗で
甘みがあり、口の中で香りが広がる。後味も良く、呑みやすい。
F40:¥
安いけど美味い
F60:¥1,265(税込)
J55:¥1,650(税込)
ヤバシwww ‼️数日Up、開けてしまあましたwww ❤️
とは言え毎晩呑んで居りまする〜^ ^
今日も今日とて開けておりますGA! 3日前のから行きますかね〜❣️
J55ですが、、、何か⁉️ アルファベットラインなる『萬寿鏡』で有りまするね〜しかも、(速醸)と謳ってますケド!潔くて、心やすいでは有りませんか(^^)v そんな正直なとこれから好感アリアリ^ ^U
往年の○祭の味わいを感じましたね〜❗️
アルファベットライン全て呑みたいと思った夜で有りました(*^o^*)
20201022 新潟県加茂市 マスカガミ 萬寿鏡F60(エフロクマル)一回火入れ 最初の甘みとキレのよいお酒です。生酒のような純米酒です。
萬寿鏡F50 辛口 新潟県 株式会社マスカガミ
精米歩合50% アルコール15度 日本酒度+10度以上
辛口が呑みたくて、ジャケ買い。しかし予想以上に美味しい!好みです。また買お。
F60[エフロクマル]
アルコール分15度
精米歩合60%
製造年月2020.05
3.5 普通で美味しい。
J50G
果実味
ぴりっと
すっきり甘め
ほんの少し米味
香り普通
★★★☆
銘柄:萬寿鏡J55
特定名称:純米吟醸酒
醸造・製造年月:2020.03
使用米:
精米歩合:55%
酒母:
造り:速醸仕込み
酵母:
日本酒度:
酸度:
アミノ酸度:
アルコール:16度
特長:
容量:720ml
購入店:横浜高島屋
価格(税別):¥1,500
飲み方:12℃
memo:マグロ刺身、厚揚げ煮、枝豆豆腐
白瓶 甕覗かめのぞき
吟醸酒レベルに精米。アルコールで調整しているので、華やかな吟醸香とスッキリとした口当たりを両立してます。
細かいことはおいといて、美味しいです。
購入先、忘れちゃいました、
価格の割に完成度高い
米の旨味を感じらられる、あっさりした清酒
どんな食べ物にも合わせやすい万能選手
アルコールの味するけど柔らかいからオッケー
四合瓶で1600円前後、冷やで飲むと甘味が冴え渡ります。11月12月の限定酒です。
J55 速醸仕込み
精米歩合55%
アルコール分16度
田舎酒屋こめや
冬の定番。スッキリ旨口。
精米歩合40%の普通じゃない普通酒!ミネラル感があって飲みごたえ十分。甘みまろみとここまでは普通酒じゃない。飲み続けるとアルコール感が出てきて、いい感じ!
スッキリと呑みやすい
仄かに甘く後味軽めにドライ
どんどん進む
F60
F50
主役の食べ物の邪魔をしない名脇役
大吟醸 うまい
生貯蔵酒
S30
生原酒特有の微発砲 フルーティーで飲みやすい バランス良い
切れ味スッキリ飲みやすい