
萬寿鏡
マスカガミ
みんなの感想
限定醸造F40(エフヨンマル)
精米歩合40%という普通ではない普通酒(^^;
甘味がいい感じ。
黒瓶 甕覗(かめのぞき)
安定な新潟の酒。
甘く感じるのは気のせいか。
萬寿鏡 F60 醸造酒
強い酸味があり、まろやか。濃醇な味わい。普通酒らしからぬ高級な味でした。
萬寿鏡甕覗き
見た目は豪勢!紹興酒寄りなお味。好みが分かれるところかと。酸味はほぼなし。
GWの頂き物でございます。
F60 えふろくまる
普通酒なれど吟醸なみの精米歩合を誇る
普通酒であって普通酒じゃあ無い不思議なお酒です!
無濾過生原酒 垂水酒(たるみのさけ)。
精米歩合55%。特別本醸造。
添加アルコールに焼酎を使用しているらしい。飲みごたえ抜群。
方舟川崎店にて。
濁りのない、しかもアルコール度数の高い甘酒。
チャレンジングな酒だな。
居酒屋のマスターのサービスでなかったら出会わなかったかも。
純米吟醸生原酒じぶんどき春の陽に(加茂)。ちょうどいい辛さ!
新潟、ぽんしゅ館で購入
飲みやすい
帰路の新幹線で飲んだ
萬寿鏡 F60
今日はこれのキンキンのひやを焼きビーフンで!
家飲みサイコー!
どっしり飲みごたえのある味わい
燗も美味しい
食事に合う酒
Masukagami Daiginjo
萬寿鏡 大吟醸
Purchaised at sakagura.
F40→普通酒、精米歩合40%の略、つまり、究極の日本酒を目指して醸したそうです。今回、限定試験醸造になるので、お早めに❗
後口すっきり綺麗な酒
限定試験醸造 F40
特別本醸造ひやおろし原酒
新潟加茂市の地酒、萬寿鏡(ますかがみ)純米酒【マスカガミ】。
米の旨味がきっちりと残っていながらもすっきりとした後味。果実香の余韻が贅沢感を感じさせる。
肌寒くなってきた季節に繊細なだしが染みた熱々のおでんに相性抜群。
純米吟醸 じぶんどき アルコール15% 精米歩合60% 淡麗辛口の新潟の酒 高島屋の試飲会での一品
萬寿鏡
純米大吟醸
赤筒
私を日本酒の世界に誘ってくれた思い出のお酒。
旨いなー。
今日もワンカップで
乾杯🍶 旨い
精米歩合60%しっかり味わい
深い旨い
昨晩は新潟県加茂市の「萬寿鏡 特別純米酒」のカップ酒を燗酒でいただきました。ほっこりおいしい!