真澄

masumi

宮坂醸造

みんなの感想の要約

宮坂醸造の日本酒「真澄」は、長野県産の米を使用した純米吟醸や生原酒を中心に展開しており、さまざまな味わいや香りが楽しめる特徴があります。甘口から辛口まで幅広いバリエーションが揃っており、フルーティーな香りやふくよかな旨味が特徴的です。特に、七号系自社株酵母や山恵錦、ひとごこち、美山錦などの米を使用して生産されており、香り豊かで口当たりの良い日本酒として評価されています。また、生原酒や樽酒など、素材の味わいを重視した製法が特徴的であり、新酒のフレッシュさや深みのある味わいを楽しむことができます。

みんなの感想

ちゅちゅむ
2024/12/28

甘口。香りよし。生原酒なのでアルコール臭あり。飲んだあと甘いのが舌に残る感じがちょっと嫌。だが、おいしいお酒です。

★★★☆☆
3
aj
2024/12/25

真澄 純米吟醸 辛口生一本

★★★★☆
4
みねぴ
2024/12/22

純米吟醸 あらばしり 樽酒 生原酒
55% 七号系自社株酵母 純々

★★★★☆
4
maruyamaDio
2024/12/21

一升瓶の最後の方だったので、落ち着いた味だったが、美味しい、口開けでなければ呑みやすく美味しい。

★★★★☆
4
きんちゃん
2024/12/20

本醸造 長野 605円 バランスの良い丸みのある味わい

★★★☆☆
3
miina
2024/12/17

うまい!けっこうすき

★★★★☆
4
のものも
2024/12/05

甘いんだけど、二日後には良い感じなっていた。

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2024/12/04

純米吟醸 辛口生一本

★★★★☆
4
シャム
2024/11/29

よくわからない 白ワインっぽい

★★★★☆
4
RSR
2024/11/22

真澄 純米吟醸 生原酒 しぼりたて
※2024.11

★★★★☆
4
ちゅちゅむ
2024/11/16

漆黒。茅色よりすっきり。おいしいお酒です。

★★★☆☆
3
ちゅちゅむ
2024/11/16

茅色。濃い味。おいしいお酒です。

★★★☆☆
3
ずん
2024/11/11

横浜マラソン

辛口な気がする
スッキリ

★★★★★
5
sake_mottekoi30
2024/11/03

長野県諏訪市・宮坂醸造、純米真澄。すこし酸味あり。あっさり系。素朴な純米酒、昔風で、際立つようなものはないが、ホッとするような味わい。素朴。

★★★☆☆
3
週末飲んべえ
2024/11/03

博多駅🚉ビルのとある居酒屋🏮にて😀ドンピシャな呑みごたえの純米吟醸🍶文句なし!信州の賀茂鶴!

★★★★★
5
しみーず
2024/11/01

思い込みか?岩波と、、、、

★★★☆☆
3
bonoji
2024/10/29

山廃純米吟醸 秋あがり。味がのって旨み潤沢、スッキリ感も有り。

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2024/10/27

博多駅🚉ビル🏢とある居酒屋🏮にて😀ドンピシャな呑みごたえの純米吟醸🍶文句なし!信州の賀茂鶴😋✨

★★★★★
5
もりちゃん
2024/10/26

少し甘すぎ

★★★☆☆
3
しみーず
2024/10/20

美味かった

★★★★☆
4
かすり
2024/10/13

長野は諏訪市
宮坂醸造
MASUMI
SPARKLING SAKE
真澄の12%の低アルのスパークリング。常温放置されてたので、大丈夫かなと心配でしたが噴き溢れるくらいには活きが良いです。スッキリキレの良い甘味ある旨さ。全体的にドライでさらりと飲めます。

★★★☆☆
3
すずめ
2024/10/13

やわ風

★★★★★
5
naoyas
2024/10/04

純米吟醸 YAWARKA TYPE-1
タイプイチだそうだ。。おそらく。。日本以外の目的だろう。
まったりとした感じ。

★★★☆☆
3
ナオ
2024/10/03

MIYASAKA中取り純米吟醸愛山。甘み酸味ややまろやかジューシー。

★★★★★
5
YuuRI
2024/10/01

飲みやすいは飲みやすいけど後味があまり好みではないかも

★★★☆☆
3