
松の司
松瀬酒造
みんなの感想の要約
「松の司」は清らかな果実やメロンの香りがあり、クリアでスッキリした味わいです。甘みと酸味がバランスよく調和しており、飲みやすい日本酒です。また、苦味や辛さが程よく感じられ、余韻も心地よくさっぱりとしています。生酛や限定生原酒を取り扱い、生らしいとろみや複雑味も楽しめる特徴があります。
みんなの感想
松の司 大吟醸
日本酒ラボ@20150328
松の司 純米吟醸 あらばしり 2014
野洲@20150325
大吟醸らしい香りが最高ですね。
口当たりは柔らかく、さらっと飲める。
ワイングラスがオススメですね。
松の司 あらばしり 2009
@つくし野20150306
事あるごとに呑む機会はあるけれど、印象としてはパンチというかインパクトというか、私的には新政の劣化版というイメージで印象に残らない事が多かった酒蔵。でも、このキモト純米生原酒に関しては、元々のポテンシャルを遺憾なく発揮し、この蔵元の想いを感じました。
君嶋屋限定ラベル 情熱 生もと純米 限定火入原酒。
癖がなく、すっきり飲みやすい。
松の司 竜王山田錦 純米吟醸
@野洲20150227
http://www.jizake.biz/biwa_matunotukasa_jyungin50.htm
さっぱりしていて飲みやすい。雑味はなく、香りも米よりアルコールっぽい。美味しい。銘柄も自分的には珍しかった。お店も初めて仕入れたとのこと。
さっぱりしていて飲みやすい。雑味はなく、香りも米よりアルコールっぽい。美味しい。銘柄も自分的には珍しかった。お店も初めて仕入れたとのこと。
心酔 純米吟醸山廃生原酒
h22 風味はかなりフルーティーだけどかなり辛めに感じる。あまり熟成香は感じない、辛めは好みでないひとでも、それなり美味しく飲めると思う。
松の司 純米吟醸 ひやおろし 2014
@つくし野20150216
松の司 ひやおろし 2014
@つくし野20150215
純米吟醸 楽
純米吟醸 楽
松の司 あらばしり 2014
@野洲20150204
キモト純米生原酒 タイプ醇
キモトらしく木工、酸、複雑みある上立ち。
含むとドライプルーン様の甘味、そして酸、渋、苦、旨み。久しぶりになかなかのボディの酒です。
温めると甘酒を焦がした様な甘苦い上立ち。味が立ってハッキリ主張。甘味が強く出てきました。濃い味のものにいいと思います。
しぼりたて生 純米吟醸・楽
控え目な吟醸香と程よい酸味で後口スッキリ。フレッシュ感タップリの生酒。
幾重にも折り重なるような濃密な香りがたまらないです。透明感がありながらも豊かな味わいがあり、飲んでいて全くひっかかるような所がありません。素晴らしいお酒だと思います(値段も高いですが)。
軽快。「あらばしり」ですが、本当にさっぱり。控えめですが美味しいお酒です。
すっきり辛口
松の司 純米吟醸 あらばしり2014
@野洲20151516
松の司 純米吟醸 楽 生
@野洲20151516
少し癖が感じられる。スッキリではなく、引っかかるかんじ
木桶仕込 生酛純米無濾過生原酒 ふゆみずたんぼ米 仕込59号/あー なんて優しい味わいなんだ‼
<純米吟醸あらばしり>うわぁー、フルーティー‼ ワイングラスで飲むと旨さが引き立つなー