水芭蕉

mizubashou

永井酒造

みんなの感想

酒主T
2020/09/07

水芭蕉 吟醸です。もうよく知ってるほんのり香る自己主張しない好みのお酒です。いつもありがとう!

★★★★☆
4
Aya🍓
2020/09/04

ちょっと酔ったんちゃう?

★★★☆☆
3
酒主T
2020/08/24

水芭蕉 純米吟醸です。以前、純米吟醸生原酒と吟醸酒は飲んだことがあり、原酒は香りも味も主張強すぎて、吟醸酒はほのかな良い香りで、丁度イイ感じだった思い出。今回は純米吟醸ですが、これもおいしい!香りも丁度イイ感じで、キレもあり、お料理の邪魔をしないとてもイイ塩梅でした。水芭蕉イイね~。

★★★★☆
4
mit
2020/08/22

伊香保温泉の夕食
フルーティ

★★★☆☆
3
AY
2020/08/20

純米大吟醸 H30BY

★★★★★
5
AY
2020/08/17

純米吟醸 スパークリング生酒 雪ほたか

★★★★★
5
YI
2020/08/17

川場町にある永井酒造の純米大吟醸
川場町の道の駅で購入
口に入れたときのフルーティーさは短く、その後は日本酒感が強いかと。

★★★☆☆
3
姫路れいあ
2020/08/14

水芭蕉 翠 純米大吟醸。精米歩合50% 少し炭酸みのようなピリっと感があるけど好きな範囲。キンキンに冷えてるより少し常温に近い感じが美味しいです。

★★★★☆
4
酒主T
2020/08/05

水芭蕉 吟醸です。強い甘味やフルーティさが無く、個人的には丁度イイ感じ。そんなにスッキリ系でもないけど、香りも味わいも主張が無いのが良かったな!

★★★☆☆
3
masa
2020/08/02

水芭蕉翠sui、山田錦50%精米です。
ワイングラスで頂きます。
梨の様なほのかに甘い香り、含むとフルーツ系の結構ハッキリとした甘味を感じ、最後に酸味と少しの苦味でスッと切れます。
後味が良くて何杯でも呑めそう。
良く冷やすと甘さが抑えられて、よりスッキリした味わいになります。

★★★★☆
4
✌️😷
2020/07/25

水芭蕉(純米吟醸)
常温で。飲み口じわりとした辛みが特徴。風味はやや乏しいものの辛さの余韻が十分楽しめる。

★★★★☆
4
Sada−Kun
2020/07/08

純米吟醸辛口 スパークリング 今回は噴き出しを防げました(´∀`)辛口と発泡感がとてもバランス良く❕❕❕微かな酸味も味わえます。

★★★★★
5
flash1623
2020/07/05

普通の水芭蕉よりは少し辛めな印象でグビグビいける感じではないかも。純米大吟醸らしさも少し欠ける印象だが、空けて少し経つと角が取れてちょうどいい感じに。

★★★☆☆
3
Miyachan
2020/06/15

「水芭蕉 純米吟醸辛口 スパークリング」

米の旨み&甘みが、酸とバランスよく味わえると共に、辛口&発泡性による爽快な喉越し。

Miyachan @Bangkok

★★★☆☆
3
flash1623
2020/06/12

純米大吟醸らしい口当たりだが、甘さは控えめで酸味は強め。最後に鼻に抜ける香りは少しクセがある感じ。

★★★☆☆
3
よしくん
2020/06/08

純米吟醸 日本酒度+3
自然な甘みとコクのバランスが絶妙。くいくい飲めるお酒。

★★★★☆
4
Yuta
2020/06/06

普通

★★★☆☆
3
ポン吉
2020/05/28

吟醸酒ーやや甘めで美味しい酒です。多少くせもあるがグイグイと飲める。

★★★☆☆
3
miumiu
2020/05/21

ジューシー、旨口

★★★★★
5
uni
2020/05/10

純米大吟醸

★★★★★
5
Ziggy
2020/05/05

純米吟醸辛口スパークリング

★★★★☆
4
山さん、
2020/05/04

純米大吟醸 翠(SUI) 山田さん100% 磨き50%ですね〜‼️ 裏書きには、【ワイングラスで呑んで、白桃や洋梨の香味を楽しみなさい】と書いて有りました^ ^! USJじゃ有りませか www❣️USJ[ユニバーサル・ジャパン]じゃ有りませよ〜【うますぎるじゃ無いか】で有りますね(^_^*): 自分的には、洋梨で有りました、フルーツの中でも、洋梨はNo.1で好物なフルーツですから〜!翠はスイスイいけるの翠ですかwww⁉️コスパ宜しく、絶対、また、会いたいですね〜( ^ω^ )❤️

★★★★★
5
たかさん
2020/05/03

水芭蕉
純米大吟醸
ええとこどり

★★★☆☆
3
mkmom
2020/04/29

フルーティで、おりが少しグラスの底に沈むまろやかな発泡酒。写楽のおりがらみにも似ていてかなり好み。

★★★★★
5
としちゃん
2020/04/12

春酒 純米吟醸

★★★★☆
4