
南
南酒造場
みんなの感想
飲みやすい、深みがある様な、甘み
オーソドックスで誰でも旨いと言いそう。スッキリ、苦味先行。使用米、愛媛県産松山三井100%とのこと。
飲みやすい
南 特別純米酒
お初蔵!
賀儀屋以外で松山三井は初かと🤔
ほんのりした果実香に柑橘系の柔らかな酸味と大変に優しい甘味、水のようにクリアで非常にスッキリしますね!刺身とか淡い食べ物に合わせたい💡
すっきり辛口
南 特別純米 出羽燦々 ひやおろし
南も甘みが強いかな
久々に飲んだなぁ
でも飲みやすい
特別純米
癖がない
高知県安芸郡安田町の純米吟醸酒
南 純米吟醸 出羽蝶々 生酒
出羽燦々
米が違うとこんなに違うんかな、と。。
他の米とは相性が悪いんかな?
南なのに甘さもしっかり出てて良かった
最後、少し苦味というかえぐみというか、が残るけどね
おりがらみ
絡みついてうまい
2023/07/14
浜松 ニホンシュマニア 阿un
純米吟醸 おりがらみ 生酒
1800ml ¥3,650円(税込)
としっかりとした辛さとスッキリした後味、澱がらみ由来の旨味も味わえ、全体的にバランスが良いフォルムになっている。
使用米:高知県産吟の舞100%
精米歩合 :50%
日本酒度 :+9
販売時期 4月
南 特別純米 別誂
飲み比べ250円
酸味(清涼感あり) →樽感
星3.4
酒亭ばんから
高知のお酒
純米吟醸。すっきり。完成度高。
20230421 fri
高知市 ひろめ市場にて^_^
辛口だけど華やかさもある
美味しい方かな
南 特別純米
南酒造場 高知県安田町
容量: 720ml
原料米: 松山三井
精米歩合: 60%
酵母: 高知県酵母
飲若干酸味
飲み比べ4種1000円250円
星3.4
Concept Workers Selection カラクチ
THE BOON! 八反錦 60%
純米無濾過生原酒 はなみち
特別純米 別誂 生酒
沖縄県 あるこりずも にて
割と辛め
piste にて
純米吟醸
香り 弱フルーティー
冷や 辛口苦みが残る
最初の印象は上の通りだったけど、かたさがとれると甘くない旨み的な味が広がる。よくわかんないけどそんな。美味しい。
飲んだことないお酒を1升瓶でいってみた。その2
1.5合程度入る、すぼまっていない徳利的な物を手に入れて日々やり過ぎずちょうどヨシ!
辛口スッキリ
辛口好きにはめっちゃ良いと思うけど、辛口って日本酒には存在しないということをお伝えしておきます。