
南
南酒造場
みんなの感想
南
特別純米
冷やスタート。リンゴとメロンの香り少々。口当たりの薄甘から酸が真っ直ぐ放出。薄旨少しでやや辛・渋でサッサと通り過ぎる。ぐい呑みが◎。ひたし豆、淡旨。谷中生姜、淡酸。柴漬け、淡甘。塩辛チーズ、淡甘辛。焼肉ポン酢、甘旨辛。アテると淡、雑味なく軽快。そしていなくなるの早すぎ。で、熱燗。切長しゅぴっといい男。鼻抜け辛切れvolアップしといて後腐れ無し。中井貴一じゃん。いいっすね〜。誰といつでも何とでも気軽に。
一升2300
高知県安芸郡
駒込「みや和」にて頂く。
ちょっと喉に引っ掛かる感じかな。
飲みやすい。お酒感は少ない。後味重ため。初心者から中級者。
一口目水
こんな味だったかな?スッキリとした飲み口の後のキレが悪くてすごく雑味を感じた。
純米吟醸、無濾過、生酒。辛口のイメージがある南だが、生酒ならではのジューシーさにより淡麗感を抑え重厚さが強い。
南(みなみ) 純米吟醸 出羽燦々
無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
新井屋酒店
南 純米吟醸 出羽燦々 無濾過生原酒 720ml
山形県の酒造好適米「出羽燦々」を使用した新酒しぼりたてです。香りはやや控えめながらフレッシュな香りに、出羽燦々らしいまろやかな旨み、やや強めの酸ですっきりと切れる後口。スイスイと飲めてしまう、年一回のみの限定酒です。
うえも酒店
辛口、雑味がなくてスッキリ!
香りはあまりない。
純米吟醸酒。精米歩合50%、アルコール分17度、愛媛県産松山三井100%使用、高知酵母。若干黄色い。お米の香り。
南 特別純米酒 松山三井 高知県
南は甘い印象だが、スッキリかつ独特の旨味の辛口。
特別純米。
飲みやすい軽さあり
特別純米
かなりしっかり系。味噌などの濃い肴に合うかな。
純米吟醸山田錦。やや甘み酸味苦み。
特別純米ひやおろし 辛口ですね、ですが甘さほんのりで切れも良くスイスイ進み美味しいですね、危ないお酒です。
純米吟醸山田錦。まろやか酸味苦み甘さ控えめ。
花邑 純米大吟醸 愛山、精米歩合45%
酒米のダイアモンド
食中酒、味わいスッキリら香りとくになし、辛口、高知
スッキリうまい。甘さがあるが辛口
特別純米 出羽燦々 ひやおろし
青い果実の香り、セメ臭か?、濃厚、甘みはない、酸が良い、旨い
まろやか!!!
勝鬨酒販
あっさりめだけど飲みやすい
特別純米酒 山田錦
まろやかな口当たりで、ほのかに酸味感じる喉越し。
ごえん
北野増田屋にて 半合