
美冨久
美冨久酒造
みんなの感想
・2019/5/22 日本酒原価酒造
CHURYUMOV329 山廃純米
蔵元(みふく)の名前にちなみ、米を32.9%削り、秒速32.9kmで宇宙空間をかけるチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星にちなんで名付け、北海道の酒米「彗星」を取り寄せて仕込んだ、という蔵元の遊び心が詰まったお酒。ラベルのデザイン的に天文ファンにもオススメできそう。
ネタのような一本ながら、山廃の旨味と米の甘み、後味のキレがある、優秀なお酒。
夏の純米にごり酒 山廃 @住吉酒販
初の美富久
上澄みは穏やかな香りと優しくふくよかな味わい
にごりも優しい甘みと僅かな辛味と苦味でスモークチキンとも相性良し😋
山廃純米 チュリモフ329
精米歩合 67.1%、山廃純米らしいガツン系。冷やでも、常温でも、熱燗でもいけそう。
CHURYUMOV329/チュリュモフ329 山廃純米
酵母 ー 度数 17度
酒米 彗星 精米 67.1%
酒度 -1.2 酸度 2.0 アミノ酸度 ー
29BY 30.9 1350円/720ml
11月27日開栓。チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星から命名した銘柄(美冨久(329)から、移動速度が32.9km/s?のこの彗星を選定、酒米を彗星、精米歩合を67.1%にしている)。上立ち香は微かに甘酸っぱいもの。先ず甘旨味からの酸苦味。全体的に旨酸っぱからの苦味のお酒。11月29日完飲。
蜩「ひぐらし」純米吟醸生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 近江米 精米 55%
酒度 +3 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
29BY 30.8 1782円/720ml
9月13日開栓。上立ち香は甘いバナナ様。口当たりは結構なトロミ感。濃厚な甘味に若干の苦味。酸味は感じてキレも有るが、思ったより控えめで結構好みの味わい。9月15日完飲。
純米吟醸 コールド ミフク 期間限定 夏越の冷酒
濃いけど綺麗
ガンダムチックなラベル!
色もアーミーグリーン。
ちょうどいいコクと、純米特有のかすかなザラつき。
蔵人三連星に敬礼‼️
山廃純米吟醸 い吟純聖 生原酒
原料米:滋賀県産山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:+1.8
酸度:1.7
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2018.04
濁り 夏酒
美冨久 産廃仕込純米熟成酒
まず黄色にびっくり。電気ブランのようなハーブっぽさ?みりんのようなやわらかい甘み?飲んでさらにびっくり。
美冨久 山廃純米 辛口
濃いめの味で熱燗にピッタリ
2,000円チョットと手頃なお値段もGOOD
純米吟醸 クラシックミフク
昭和30年代のデザインラベル
槽場直汲み たれくち 本醸造生原酒
原料米:ー
精米歩合:70%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:20度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.03
大吟極醸 金賞受賞酒
原料米:滋賀県産山田錦
精米歩合:45%
日本酒度:+3
酸度:1.4
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:27BY
製造年月:2016.12
三連星 限定番外編Ⅰ 純米生原酒
原料米:北海道産彗星
精米歩合:60%
日本酒度:+3.7
酸度:1.5
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:協会1401号
醸造年度:28BY
製造年月:2016.12
三連星 無濾過生原酒 純米吟吹雪
原料米:滋賀県産吟吹雪
精米歩合:60%
日本酒度:+4
酸度:2.1
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会9号
醸造年度:27BY
製造年月:2016.12
新酒しぼりたて無濾過生原酒 でけたて
原料米:ー
精米歩合:70%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:18度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2016.12
クラシックミフク 純米吟醸
原料米:ー
精米歩合:60%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:15度
使用酵母:ー
醸造年度:ー
製造年月:2016
純米吟醸 コールドミフク
「美冨久 山廃仕込 夏の純米にごり酒」割とどっしりした味わいです。水色の瓶、金魚のラベルからイメージされる軽やかさからはちょっと意外でした。
コールド美冨 純米吟醸
あの三連星の美冨久酒造製造の夏酒
これは甘さ控え目で非常にフレッシュ。
味わいは豊かなのにサラリとした飲み口で、何杯でも飲んでいたいです。
ラベルも結構インパクトありますね。
コールドミフク
夏のお酒
濃ゆい。濃ゆいけどあっさり?
ラベルが素敵。
山廃仕込 純米酒 美富久
滋賀渡舟 六号 古酒五年
燗でもグッド
紹興酒のような匂いです。