
美冨久
美冨久酒造
みんなの感想
100点 甘く濃厚!
香りはフルーツ感もあり、酸味がかった雰囲気。色はほぼ透明。
口当たりは中程度、力強い旨味と酸味がガツンとくる。フレッシュ感が強く、ピリピリとくる。甘味は控えめだが、ほのかにメロン系やライチ系の香りがあるためか、淡麗と感じる人とそうでない人と別れそう。
飲み切り時はガツンと力強い。余韻は渋味と旨味が残る。
アルコール度数18度で味わいは非常に力強い。定価は不明だが、季節物で売れ残っていたためなのか、1升瓶で¥1,760と激安だった。この値段だったら信じられないほどのコスパ。滋賀のお酒は個人的にどれを飲んでも美味しい。あまりメジャーな銘柄は少ないが、個人的には穴場的な県だと思っている。
山廃純米新酒生原酒
あらばしり
ニ黒土星 生酛純米 生酒 三重県
美冨久酒造さんの生酛純米生。
酸味が強く、その後に旨味と乳酸系の後味。
美冨久 今年の新酒一番搾り生原酒 滋賀県
濃厚な旨味とサッと引く後口。キレるという感じではないがサラッと消える。とても美味しい。
蜩 純米吟醸原酒 晩夏限定品
酸味を感じて、香りと口当たりは爽やかなお酒。喉越しはまろやかで、おつまみや前菜に最適で旨い!
甘い、旨い、バランス良い、尖ったところはない
ゆきかすみ
山廃純米にごり
令和3年初絞り。新酒のフレッシュ感がたまらない。爽やかさの後に濃厚な旨味、酸味とのバランスが心地よい。
純米吟醸 コールド ミフク
濁り酒なのに、甘くなくてスッキリ
京都の「宗や」
ワイン酵母を使った戦略的な日本酒‼︎これがあれば、連邦の白いヤツも撃てたはず!この意欲的な一杯に乾杯!
山廃純米吟醸 い吟純聖 生原酒
原料米:滋賀県産山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:+1.1
酸度:1.6
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.04
蔵まつり限定 純米大吟醸新酒生原酒
原料米:北海道産彗星
精米歩合:50%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16~17度
使用酵母:協会19号
醸造年度:28BY
製造年月:2017.03
三連星 無濾過瓶火入れ 純米大吟醸
原料米:滋賀県産山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:+2.5
酸度:1.4
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会18号 KKK9
醸造年度:27BY
製造年月:2016.11
山廃仕込純米吟醸 酉也吟純聖 限定「生」
原料米:滋賀県産山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:+2.5
酸度:1.6
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:27BY
製造年月:2016.04
三連星 無濾過生原酒 純米大吟醸
原料米:滋賀県産山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:+2.5
酸度:1.4
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会18号 KKK9
醸造年度:27BY
製造年月:2016.11
三連星 無濾過生原酒 純米吟醸
原料米:滋賀県産渡船六号
精米歩合:55%
日本酒度:+3
酸度:1.3
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:協会18号 KKK9
醸造年度:27BY
製造年月:2016.12
純米大吟醸 純吟極醸
原料米:山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:+2
酸度:1.5
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:27BY
製造年月:2016.11
地元滋賀の美冨久酒造蔵祭り限定新酒!
はかりうりで売られていました!
香りはアルコールって感じですが、口に含んだ瞬間の活性とスカッと消えていく味がめっちゃ爽やか!だけど後味がほんのり甘さが残る感じでめっちゃくちゃ好きなタイプの酒でした!
来年は蔵祭り絶対行こう!!
夏らしい金魚のラベル、さらりと口当たりは爽やかでしかし濃厚なトロリとした濁り。煮魚に良く合う。
ジャケ買い。
ロックで飲む事推奨の夏用山廃原酒を自宅で半年熟成。
燗にして飲む方が味わい柔らかくなって飲みやすい。
美冨久 二月四日立春朝しぼり
毎週水曜日に瓶詰めされるという生酒!
今回は純米吟醸でした
とろっとした甘みのあるとーっても美味しいお酒でした!
三連星26BY 純米吟醸 生原酒
家飲みではさんざん呑んでる三連星、外では知ってるつもりでスルーしてたけど、やっぱり外呑みの美味さは異常!
ジェットストリームアタックはウチの中では怖くないってことか!?意味わからんけど、ほんま美味いです(^○^)
長期地下熟成古酒 琥珀
酒造年度平成11年
美冨久酒造株式会社
とても奥深い、吸い込まれてしまいそうな旨味。
(再入力)