
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
今西酒造の日本酒「三諸杉」は、辛口でありながら味わいはフルーティーであり、最初は甘みを感じる。力強さもあり、赤身のお魚の刺身ともよく合うお酒とされている。神戸市垂水区の鮨の増田屋でも人気があり、特別純米や純米吟醸などさまざまな種類があり、ヨーグルト系の香りやフルーツパンチの味わいなどが楽しめる。一部の口コミでは、洋梨やラムネのような香りが感じられるとされ、開栓後に甘みやフルーティーさが増すという点も特徴の一つである。そして、桜井市のお酒であるが水質が良いことがわかると評価されている。
みんなの感想
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 おりがらみ
封開けをいただいたので微発泡で甘酸っぱいフレッシュさを感じて頂きました。
「みむろ杉 特別純米酒 辛口 霞葉風 無濾過生原酒」
香りは控えめ。輪郭はハッキリしていてジューシーさもあるけど、重さは感じられず軽快。
原料米:霞葉風
精米歩合:65%
アルコール分:16度
日本酒度:+6.0
酸度:1.9
みむろ杉 ろまんシリーズ 27BY
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
おりがらみ
奈良県の酒のあべたやさんで薦めてもらった一本
これから注目のお酒です
みむろ杉 水もと 純米
無濾過生原酒
あまーいお酒で、グイグイ行けます。
純米 露葉風 無濾過生原酒。味わい深いです。
純米吟醸 山田錦
旨みの後にほのかな酸味を感じる柔らかなお酒です。
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ
癖になる味わい。北新地にて。
三輪のどぶろく
意外に辛口。どっしりきます。
無濾過生原酒 吟醸初しぼり
香りは良い。辛口。飲み口は爽やか。
後味は少し残るかな。
鯖のチャンプル、ブロッコリーのチーズ和えで。
あまくスッキリ
魚の美味さを引き立てていました。
含むとやさしく軽快でキレよい辛口『楽彩』
無濾過生原酒&火入れ
辛口 飲みやすい\(^^)/
ぬる燗最高!
みむろ杉やのになんか甘い!
@つる由
@つる由
菩提酛 純米 無濾過生原酒。旨味の部分が豊かに感じる。生原酒にしてはスイスイいける酒質。錦糸町・酒処 蔵さんにて。飛び魚のなめろうと一緒に。
純米吟醸、無濾過生原酒。山田錦。
奈良のお酒。
口に含んだ瞬間はフルーティかなと思いましたが、飲み進めていくと喉でキリッとします。シュワシュワ感もあり、すごく濃いお酒です。旨いです。機会があれば是非お試しを。
1512円。
今酔の友一人目。雄町から醸される旨味に主張する酸味が独特の余韻を残します。食前酒としてもOK!(^o^)
ふくよかな味わい、濃厚な香り
三諸杉 菩堤もと 純米酒
古酒のような風味としっかりした甘味
純米吟醸 雄町
旨い‼️\(^o^)/
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒