
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」は、甘い香りが少ししつこいが、酸味が弾けるフルーツパンチでおいしいと評されています。色々なシリーズがあり、菩提酛のテイストが特に人気であり、フルーティーな香りやすっきりした酸味、甘みが魅力的と言われています。また、開栓後に美味しさが増すと好評です。全体的に爽やかで、口当たりが良く、微炭酸や柔らかな甘さが感じられる日本酒として評価されています。
みんなの感想
みむろ杉(みむろすぎ) 純米吟醸無濾過生原酒 おりがらみ
にほんしゅ椿(十条)
奈良は桜井市
みむろ杉
ろまんシリーズ
純米吟醸 山田錦
ジューシーな酸味溢れる旨味。
おさけと🍶
銀座君嶋屋🍶ひやおろし🍂飲み比べ🍶雄町🌾
辛口でした
第16回全国日本酒フェア🍶『はじまりとこれからの酒 奈良酒』
北加賀屋 銀鱗にて
夏純
みむろ杉 特別純米 辛口 (奈良県産露葉風100%)
熱燗。よくわからん ★3.2
奈良・桜井市の酒、みむろ杉
露葉風100%使用
精米歩合60%
特別純米酒
みむろ杉のなかでは
かなりドライ。
二杯目にすれば良かった(^^;;
今回のは呑みごたえも無くて、サラッといきました。
まぁ夏酒ってそんなん多いんで分かるけど、僕は夏酒が好きじゃないんですよね。サラッとし過ぎて。
みむろ杉ろまんシリーズ夏純山田錦
65%14度原酒
普通に美味しい
みむろ杉 Grazie a Dio グラッツィエ ア ディオ 無濾過原酒 今西酒造 720ml
メロン!
ながら、甘く無い
旨味はそれほどながら、美味い
食中酒としても優秀
星3.8
華きゅん
純米吟醸 無濾過生酒 おりがらみ
みむろ杉 特別純米辛口
精米歩合:60%
アルコール度:15度
原料米:露葉風100%
飲み口穏やかな甘みと酸が印象的。
酸と苦味により余韻も少なくすっきり切れる。
昔と比べてとてもフルーティー。
喉を通る時には香りだけ残してあっさっりと落ちていく。
すこし物足りない部分もある。
みむろ杉
みむろ杉無濾過生原酒 純米吟醸山田錦 おりがらみ イキのいい発泡濁り 13度飲みやすし!
口当たりよし。甘味を感じる。辛口と書いてあるがそうでもない。後味はすっきりだがスッと消えていく感じ。美味しいお酒です。
純米吟醸
渡船弐号は短感渡船なんですって
辛口
甘口やけどいける
夏酒。甘口だが甘すぎない。後味すっきり、微発泡。美味しいお酒です。
夏限定
やっぱ夏酒ってスッキリ美味しい🎶
🍶純米吟醸 奈良県
@リカマン 長久手店
¥3,380 一升瓶
🌾山田錦100%
🦠?
リカマン長久手店で現品処分特価で購入。なんと鳳凰美田もあった⁉️が、今回は前から飲んでみたかったみむろ杉を購入。しかもこんな値段で⁉️
開栓直後は吟醸香があるが、しばらくすると香りは飛んでしまい、酒感が強くなるので、一気に飲み切るタイプの日本酒。
味は甘くておいしいが、開栓後は徐々に味が落ちてしまうので、やはり一気に飲み切るタイプのお酒。