
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」は、甘い香りが少ししつこいが、酸味が弾けるフルーツパンチでおいしいと評されています。色々なシリーズがあり、菩提酛のテイストが特に人気であり、フルーティーな香りやすっきりした酸味、甘みが魅力的と言われています。また、開栓後に美味しさが増すと好評です。全体的に爽やかで、口当たりが良く、微炭酸や柔らかな甘さが感じられる日本酒として評価されています。
みんなの感想
特別純米
ひやおろし一回火入れ 山田錦
沖縄県 あるこりずも にて
純米吟醸無濾過生原酒
原酒なのにアルコール感弱め。
ややフルーティ超微炭酸目。
飲みやすいが個性が弱いかなー。
みむろ杉 純米吟醸 雄町 ひやおろし。
厚みのあるフルーティな香り。メロンのイメージ。みむろ杉らしいジューシーさと熟成による複雑味のある味わい。冷やだと雑味が目立つが、50度くらいの燗だと飲みやすい。
最初甘い。後味はthe酒って感じの辛め。スッキリ感はなし。
好みではないな。
★
味わい深い奈良の酒
普通、辛口、すっきり2.5です
C
生原酒では珍しく、アルコール度数は低い。口当たり軽く、一口目にシュワッと感じる。苦味が程良い。
あけたてなので、まだ若い感じ。
癖はなく飲みやすい。
数日置いたら、甘みが出て美味しくなりそう。
露葉風 純米吟醸 中汲み
ミンティーな風合い。好みでは無かった。。
奈良県 今西酒造
みむろ杉 夏純 山田錦 生詰
製造年月 28.6
ロマンシリーズの中では芳醇さが少なく夏仕様。保存の仕方が悪くフレッシュさをなくしてしまったのが悔やまれる…。来年夏また買いたい。
普通酒。冷やして飲んだらイマイチ。
こいつは純米がベストやな。
特別にお店からいただきました
おいしい
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
セメダイン感と酸味、渋味がすごい。
高かった割にいまひとつ好みじゃない
辛味があるけどまったり感もある酒、あとに辛味が続く
超辛口純米赤鬼ラベル
よく言うとすっきり辛口。