
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」は、蔵元でしか買えない希少な日本酒であり、菩提酛を使用した特別な醸造方法で製造されています。香り豊かで甘みと酸味のバランスが絶妙で、フルーツパンチのような味わいが楽しめます。菩提酛の歴史や伝統を感じさせる日本酒であり、口当たりはさっぱりとしていて洗練された味わいが特徴です。
みんなの感想
みむろ杉 ろまんシリーズ 純米大吟醸
純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ R5BY 山田錦
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ 60% 13度(原酒)
発泡がしっかり入っていて楽しい。
含むと弱めの酸味(柑橘系)ある旨味。アルコール13度と、口当たりは軽いんだけど、後味から旨味と渋味がじわっと来て味をしっかり感じられる。甘みも少しあるから単品でも飲みやすい。
タイプ泡旨 酸2旨2甘1渋2
フルーティで飲みやすい。香豊か
奈良・桜井市の酒、みむろ杉
山田錦100%
精米歩合60%
無濾過・生原酒・おりがらみ
純米吟醸
今季も美味い😋
奈良
飲みやすい
ろまんシリーズ
三諸杉 鬼ごのみ しぼりたて無濾過生原酒
※地元限定
2023/12/4 @tabi 体調◯
フレッシュな酸味と旨さ
みむろ杉 純米大吟醸35 高橋活日命に捧ぐ
2023/10/29 @浅野日本酒店 体調◯
綺麗でまろやかな甘さと旨さ
みむろ杉
甘→辛?→苦味 後味は苦味。
愛山
みむろ杉 菩提酛
開栓と共に林檎&乳酸チックな吟醸香。
呑み口も程よく爽やかな林檎&乳酸チックの甘旨味が広がって余韻長くスーッときれる。
めっちゃきれいな酒質で上品な味わい😊
フィニッシュはカルピスウォーターも見え隠れしたりで旨い〜😁
口当たりが軽いけど、しっかり辛口で美味しい
みむろ杉 ろまんシリーズ
夏 純 山田錦
今西
純米酒 雄町
甘め 残らずスッキリ爽やか
食中酒でもいけてる
すっきり軽やかな酸味
ワイングラスで
ろまんシリーズ
「みむろ杉 菩提酛」2,200円
山田錦
飲み口柔らかく豊かな味わい
旨い酒
奈良県
今西酒造
フレッシュで甘みのバランスよし
コスパいい
飲みやすい
甘口
みむろ杉
夏純 夢ろまんシリーズ 山田錦65%
きいと
純米吟醸 山田錦
ぶどうとさくらんぼの香り。スッとした口当たり。平たい花の蜜のような甘、細い酸が融合してうっすら旨に。静かに染み込み、消える。やさしい、どこか儚げ。ひたし豆、甘旨。海老セビッチェ、柔甘旨。焼鳥塩、酸旨◎。生ハム&くるみ、旨爽◎。アテて寄り添う姿勢に好印象。温度が上がってセメ香が漂うあたりからが本領発揮。桃っぽさかな。心地よい。こりゃ、冷や推し。宿を出てから思い出して感心した、品のいい女中さん、みたいな。
一升3000
みむろ杉華きゅん
純米吟醸無濾過生原酒
おりがらみ
開封前に底の醪が、開封と共に吹き上がって来た。貯蔵期間が長かったかな。
味は酸味、甘味,苦みの順番に来て美味しかった。もっと早くに飲めばスッキリ感と甘味の強い酒では?
1週間後飲んだら
シュワシュワ感はまだ、健在。美味しかった
火入れ純米吟醸
甘味と苦味と酸味のバランスがちゃんと取れててよかった
SUSHI場ぁー げん家