三諸杉

mimurosugi

今西酒造

みんなの感想の要約

奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」は、甘い香りが少ししつこく、酸味はフルーツパンチのように弾けております。他の口コミでは、菩提酛という古い酒母を使用しており、フルーティーな香りや甘み、酸味が特徴として挙げられています。また、さっぱりしているが複雑な味わいがあり、微炭酸や泡感も楽しめるとされています。ラムネや洋梨のような香りが感じられるなど、飲み手に楽しい驚きをもたらしてくれる日本酒と評されています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

2021/06/26

みむろ杉 夢ろまんシリーズ
純米吟醸 山田錦

プチっとした酸とキリリとした酸がしっかり。飲み口が苦味と旨味が入り混ざる。

★★★☆☆
3
けんちゃん
2021/06/03

こりゃ、綿あめだっ‼️いやー、綿あめだっ‼️‼️笑

★★★☆☆
3
そら
2021/05/15

香りは控えめだが、味は優しいフルーティー

★★★☆☆
3
代々木の蟹 🦀~
2021/04/22

フルーティで軽やかなお酒。
子持ち昆布と

★★★☆☆
3
Taka
2021/04/04

『今西』
純米吟醸『朝日』

★★★☆☆
3
シャケクン
2021/03/21

今西酒造のみむろ杉

★★★☆☆
3
さとみん
2021/03/20

三諸杉
純米 初しぼり

★★★☆☆
3
いとうよ
2021/02/28

みむろ杉 純米大吟醸
つぶ刺し
囲酒夜月天洋
2021/2/21

★★★☆☆
3
god
2021/02/21

無濾過原酒 Dio Abita。
香りは若いメロン香。
口に含んだ瞬間ほろ苦さとラムネのような甘さが感じられる。
後味はわずかな酸味が続く。
余韻はない。
低アルコールの割にボリューム感がある味わい。

★★★☆☆
3
かんちゃん
2021/01/17

サラッとしてるようで酒感あり

奈良県の辛口 純米酒

★★★☆☆
3
yukariii
2020/12/31

奈良 辛さ普通 
スッキリ飲みやすい

★★★☆☆
3
voltage1996
2020/11/14

みむろ杉 辛口
純米 露葉風100%
カップ酒

★★★☆☆
3
kyon
2020/10/29

下北沢namida

★★★☆☆
3
Klaus Carter
2020/09/26

アメリカ産の米を使って
フルーティ、飲みやすい

★★★☆☆
3
ほがらか
2020/09/16

純米吟醸

★★★☆☆
3
あきじろう
2020/09/13

奈良・桜井市の酒、みむろ杉!
栃木・さくら市の酒、仙禽!
二本セットで販売!
アメリカ米カルローズ80%
山田錦20%、精米歩合60%
ん〜なんだろう?
口の中に残るこの感じ?
悪くはないけどね〜

★★★☆☆
3
たけさん
2020/09/11

かなりアルコール感あるクラシックな香り。
比較的軽めで滑らかな質感。
ふくよかな甘味が広がりスッとキレます。
アル添ではありませんがそんなふくよかな甘味と仄かな酸苦、
鼻に抜ける爽やかさもあります。
4寄りな3で。

★★★☆☆
3
はづ吉
2020/09/07

天満

★★★☆☆
3
tajiriy
2020/08/31

うまい

★★★☆☆
3
god
2020/08/22

今西 純米大吟醸。
香りはほのかなバナナ香。
口に含んだ瞬間かなりの苦味と程よい甘さが感じられる。
後味は切れのある辛さが続く。
余韻はない。
温度が上がると酸味が上がり、甘さがやや落ち着いてくる。
(8ヶ月常温放置。やや酸化しつつあるが、ひね香はない状態。ただ、旨味はかなり感じられる。)

★★★☆☆
3
じろ
2020/08/10

甘い 飲みやすさはあり

★★★☆☆
3
まる
2020/07/30

飲み口柔らか。

★★★☆☆
3
ゆい
2020/07/30

フルーティー

★★★☆☆
3
えりあ
2020/07/22

2020/7/22るいじで飲む。
アルコール感あるが段々とまったりと。

★★★☆☆
3
しみーず
2020/07/18

微妙。
山口と京都の間

★★★☆☆
3