
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」はフルーティーな香りが特徴であり、口当たりはさらりとしています。コメの旨みが広がり、波が引くような繊細な味わいがあり、食中酒としても単体でも満足できる一本として評価されています。甘口から辛口までの幅広い味わいがあり、特にフルーティーな香りと心地良い余韻が多くの人に好評です。
みんなの感想
純米吟醸 山田錦
ぶどうとさくらんぼの香り。スッとした口当たり。平たい花の蜜のような甘、細い酸が融合してうっすら旨に。静かに染み込み、消える。やさしい、どこか儚げ。ひたし豆、甘旨。海老セビッチェ、柔甘旨。焼鳥塩、酸旨◎。生ハム&くるみ、旨爽◎。アテて寄り添う姿勢に好印象。温度が上がってセメ香が漂うあたりからが本領発揮。桃っぽさかな。心地よい。こりゃ、冷や推し。宿を出てから思い出して感心した、品のいい女中さん、みたいな。
一升3000
みむろ杉華きゅん
純米吟醸無濾過生原酒
おりがらみ
開封前に底の醪が、開封と共に吹き上がって来た。貯蔵期間が長かったかな。
味は酸味、甘味,苦みの順番に来て美味しかった。もっと早くに飲めばスッキリ感と甘味の強い酒では?
1週間後飲んだら
シュワシュワ感はまだ、健在。美味しかった
火入れ純米吟醸
甘味と苦味と酸味のバランスがちゃんと取れててよかった
SUSHI場ぁー げん家
濃くてまっすぐ下ろしてくる感じ
華きゅん。うすにごり、発泡。香よし。口当たりよし。甘口だが発泡してるので甘ったるくはない。後味も悪くない。美味しいお酒です。
みむろ杉 ろまんシリーズ
華きゅん 純米吟醸
無濾過生原酒 おりがらみ
スッキリ
ろまんシリーズ Dio Abita
奈良県桜井市
駒込「高賢」にて頂く。
すーと入ってキレがいい。
純吟 おりがらみ
どぶろく
シュワシュワ感じる微炭酸に酸味と米の量が強め。
飲み物よりも食べ物ですね☺️
奈良・桜井市の酒、みむろ杉
山田錦100%
精米歩合60%
無濾過・生原酒・おりがらみ
純米吟醸
おりがらみといえば
みむろ杉ははずせない。
美味い。
今西 純米吟醸 朝日 洋梨のような甘みとまろやかな飲み口。軽快な甘みとともに、後味も苦味がきて、すっきり回収してくれます。バランスよく心地よい飲み口のお酒でした
旨み、ガス、キレ
夢ろまんシリーズ 純米吟醸 山田錦
三輪を飲む 60% 赤鬼
純米吟醸
@ちくちくや
飲みやすい!美味しい
三輪 ろまんシリーズ
純米吟醸
山田錦
三輪 純米大吟醸 山田錦 ろまんシリーズ
みむろ杉 特別純米酒 辛口 露葉風
香りはすっきりしていてジューシー。
特別純米 辛口
神宿る=ディオ アビータ
ロマンシリーズ
純米吟醸 雄町 ひやおろし