
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
今西酒造の日本酒「三諸杉」は、菩提酛や山田錦を使用した純米吟醸や大吟醸を中心に展開しており、フルーティーな香りや甘み、酸味を感じさせる口当たりが特徴です。菩提酛を使用した酒母や木桶菩提酛を取り入れることで、独特の柔らかさや華やかさがあり、酒の中に微炭酸感を楽しめる点も評価されています。奈良の清らかな水を使用し、独自の醸造技術で生み出された日本酒であり、飲み飽きない一本として人気を集めています。
みんなの感想
流石にミムロスギ
凄いわ 山田穂は山田錦のお父さん
すっと入って香りがきて酸味と甘味
華やかさがミムロスギだ
奈良県桜井市の純米吟醸酒
みむろ杉 木桶菩提酛2021
まだ飲んでいませんので、
評価は後ほど
純米吟醸 山田錦 無濾過生詰め原酒直詰め(ラベルなし)
日本酒処 地花にて
メロンだ!
本当にメロンだ!!
しかも赤肉のメロン〜( ꈍᴗꈍ)
フライのレモン噛じってもメロン〜✧◝(⁰▿⁰)◜✧
コレガ米で出来てるなんて~(≧▽≦)
文句なしの★5つですの〜♥
有名どころですね。飲みやすくて美味い!
ロマンシリーズ✨
純米原酒
山田錦 夏純
袋しぼり 純米大吟醸 三輪山。
まったく雑味のない素晴らしいお酒。
白桃様の吟醸香。シルクのように軽やかで、心に寄り添うような優しい甘みと旨味、一点の曇りもない上質な透明感。余韻は長く、研ぎ澄まされたクリアな酸でゆっくりと消えていく。
クセのない甘口。飲みやすすぎる。
どんな食事にも合いそうな日本酒。
初心者でも愉しめるお酒
甘くて飲みやすい
フレッシュな優しい味わいに
シュワっと酸味と旨味ありの
バランスのいい日本酒でした
٩(*´∀`*)۶
開封後も美味しかった
(๑'ڡ'๑)୨
リピしたい日本酒
奈良県桜井市
今西酒造
精米歩合60%ですがジューシー&フルーティー。
原酒なのに13度の低アルコールです。
みむろ杉 純米吟醸無濾過生原酒 おりがらみ 華きゅん 奈良県
飲みやすい
魚升 新橋店
特別純米酒三諸杉
大和米露葉風100%山乃かみ酵母
田酒とセット販売の渡舟弐号。
熟れ気味の和梨のニュアンスに透き通る滑らかな酸と綿菓子に近い甘味。
常温からの飲み始めだが一瞬でなくなりそう。アフターも優しい旨味が微かに残る程度で飲み疲れない。
燗でも味わいのブレはなく美味。
ただ、三諸杉を余り飲んでないので、決め手は造りなのか米なのか不明。今度色々掘りさげてみようと思う一本。
華きゅん🌸
みむろ杉、田酒のコラボ。
こっちの方がスッキリ。
大和米100%の特別純米
奈良土産です。
甘さもありながらスッキリで美味しいお酒でしま!!
純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ
元気な微発泡、少し時間がかかりましたが溢れる事なく無事開栓。お陰でオリも綺麗に混ざりました。
すっきりした香りと山田錦ならではの円やかな旨味。
フルーツラムネののように軽くて爽やかな飲み口なので、あっという間に飲んでしまいました。
銘酒本舗IMANAKA SAKE SHOP 楽天市場店にて購入
純米大吟醸 山田錦
飲みやすく料理に合わせやすい
霊酒 吟醸 天の川
これは美味い!
ハンパないガス感!
口開けの瞬間に栓が飛びます!
ジャパニーズライスシャンペン!!
みむろ杉 ろまんシリーズ
Dio Abita
三輪山に降る清き雨
めぐりて湧き出す、三輪の酒
みむろ杉 木桶菩提酛 東木桶壱号
優しいミルキーな香り、酸と軽い苦味のハーモニー、木桶の味、優しい、旨い
2日目 キンキンに冷えているより、常温手前、酸と旨味が増します、旨い、苦味が感じにくい、ヨーグルトみたい
飲んだくれオヤジの今晩のお供は⁈🤔みむろ杉純米吟醸山田錦無濾過生原酒おりがらみ😳
ジューシーな味わい。これは久々にヤバイ😆