
三諸杉
今西酒造
みんなの感想の要約
奈良県の今西酒造の日本酒「三諸杉」は、蔵元でしか買えない希少な日本酒であり、菩提酛を使用した特別な醸造方法で製造されています。香り豊かで甘みと酸味のバランスが絶妙で、フルーツパンチのような味わいが楽しめます。菩提酛の歴史や伝統を感じさせる日本酒であり、口当たりはさっぱりとしていて洗練された味わいが特徴です。
みんなの感想
いつもうまい
父親が正月にチョイスした日本酒。
辛口でほどよい苦味酸味ありのお酒でした。
私は日本酒初心者で鳳凰美田ブラックフェニックスのようなフルーティなお酒が好みなので星は3にしています。
好きな方は好きなお酒と思います!
純米吟醸 山田錦 みむろ杉 火入れ
山田錦100% 精米歩合60% アルコール度15.5
高めのアルコールの匂い
柑橘系の味が甘さに個性があって面白い
おりがらみ
ラムネ香あり、甘〜いね。
俺満足!!
無濾過生原酒 おりがらみ
みむろ杉 ろまんシリーズ
純米吟醸 山田錦 火入れ
(奈良県)
4合瓶 約1500円
キリッとしたお酒
みむろ杉シリーズ
特別純米酒 辛口 露葉風 火入
特別吟醸 山田錦 火入れ
純米吟醸 山田錦 火入れ しっかりとした味わい
2016/7/4 伊丹空港の空港銘酒蔵にて
純米吟醸 露葉風
今日は大阪に出張。空港の飲み比べコーナーでいただきました。上立ち香は若干セメ臭が気になる。含むと酸味と辛味が強めに主張してきます。キレもよく飲み疲れしませんでした。
特別純米 辛口 火入れ
キリッとした辛口、でわあるけど、米の旨味なのか、割と甘さもあります。
みむろ杉 ろまんシリーズ 27BY
純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
どこまでもやわらかな甘みと酸味。雄町の良さを最大限に引き出してる。旨い。
芳醇な味わい。アフターフレーバーにやや燻し香を感じる。温度帯によってかなり味わいに変化があった。
単独でゆっくり飲むのに○
少し後口に癖が残ります
なんだろう…かすかな酸味かな?
純米吟醸無濾過生原酒
辛口で味わいがあります
28歳の若手杜氏とのことですが美味しいです
奈良の今西酒造 三諸杉 水酛純米 露葉風無濾過生原酒。クランド限定ラベル。酸味と熟成感。爽やかな口当たりですが、徐々に味わいに深みが出てきて良い塩梅です。
辛口すぎるかなぁ
飲めば飲むほど水に思えてくる、そんなすっきり感。
純米吟醸酒 山田錦 火入れ 夏吟
サッパリ、アッサリ。
夏に購入後すっかり忘れて、冷蔵庫で寝てた…
牡蠣フライと。
酸味が高いけど
嫌な感じではなく心地よい!
辛口純米 秋熟 無濾過生原酒
三輪山の伏流水で醸しているスッキリと飲みやすいお酒。
三輪の神様に近い✨パワーを貰える!そんな気が😁
初めて作った自作のお猪口と共に。
奈良の三諸杉 菩提酛 純米酒。独特な円熟したような甘い旨味。癖があるけどとても美味しい。好きなタイプ。
甘い
飲んだ瞬間ざわざわ
水酛 純米 露葉風 火入れ