三芳菊

miyoshikiku

三芳菊酒造

みんなの感想の要約

三芳菊酒造の日本酒はバラエティ豊かで、果実のような甘みや酸味が特徴的です。独特の味わいや個性があり、酸味や旨味が豊かでアルコール感もしっかり感じられるお酒もあります。一方で、個性的な味わいを好む人を選ぶタイプの日本酒もあり、飲む人を選ぶ可能性もあるようです。三芳菊の新感覚の日本酒も多く、果実のような風味や酸味、甘味が感じられる日本酒もあり、独特の味わいが特徴的です。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

YOSHI
2017/02/09

開けたてなのにトロ甘
後味にちょっと苦味が残るかな

★★★☆☆
3
かすり
2017/02/01

徳島の三芳菊 日本晴 山廃 純米酒。元々、「森の翠」という銘柄を醸していた山廃が得意な杜氏を迎えてのお酒のようです。三芳菊が山廃を作り始めたのは本当に最近なので、なかなかに興味深い一本です。開けて少し時間が経ったのですが、最初より三芳菊らしいフレッシュな酸味が立つようになったと感じます。いわゆる山廃らしさは控えめですが、杯を重ねると徐々に乳酸の癖と独特の風味がのぼって来ます。それらの風味が厚みとなって芯の強さを強く感じます。一番最初は、三芳菊っぽくないという印象でしたが、今は三芳菊的だと思ってしまうのはなんだか不思議で面白いです。

★★★☆☆
3
うみ
2017/01/29

山廃 日本晴。いつもと杜氏さんが違うので、派手さはありませんが、大人しく少々の苦味を感じる旨酒です。

★★★☆☆
3
かすり
2017/01/26

徳島の三芳日本晴 新酒 しぼりたて。とても甘い果実感。シロップのように蕩ける味わいとフレッシュ感。酸味もありますが、三芳菊特有の癖は抑えめかな。かなりマイルド。

★★★☆☆
3
うみ
2017/01/24

ワイルドサイドを歩け 日本晴 新酒 しぼりたて
ほんのり琥珀色で、貴醸酒の様な濃厚な甘さながら、どことなく爽やかで飲みやすいです。

★★★☆☆
3
かすり
2017/01/18

徳島の三芳菊 純米吟醸 KURAND限定。三芳菊にしては落ち着いた酸味と甘み。絶妙なバランス感。

★★★☆☆
3
酒好きバビちゃん
2017/01/07

阿波池田

三芳菊

★★★☆☆
3
HaRu9
2016/12/26

純米吟醸無濾過生原酒 岡山雄町限定直汲み
製造が25年の古酒で香りからチョコのような香りがする。飲んでみると濃い果実酒のような風味が広がる。

★★★☆☆
3
しゅんな
2016/12/24

甘味、酸味がありながらほんのり樽の香がありますが、もうちょっとかな。

★★★☆☆
3
かすり
2016/11/24

徳島の三芳菊。ワイルドサイド 阿波五百万石 純米吟醸 生原酒。後味スッキリなタイプ。旨味と酸の乗り方がいかにもな三芳菊で個人的にはとても安心する味です。ラベルもこういうのが一番「三芳菊」って感じがします。

★★★☆☆
3
かすり
2016/11/24

徳島の三芳菊。阿波山田錦アナザヴュウ45 純米大吟醸無濾過生原酒。三芳菊では、最上級にスペックの高いお酒かつラベルが可愛い。酸味と滋味のバランスが良く派手な旨味はないけれど、飲み飽きしない心地良さがあります。

★★★☆☆
3
かすり
2016/11/24

徳島の三芳菊。残骸 無濾過生原酒 限定品。まろやかな旨味 三芳菊らしい独特の味わい。違う酒米の責めを3種類ブレンドしているからか、本当に面白い酸味。この味わいはなかなか他の蔵では味わえないと思う。ラベルがラベルだし「You can not kill me」などと書いてあるので外人ウケが良く、ハロウィンに良く売れたそうです。

★★★☆☆
3
かすり
2016/11/24

徳島の三芳菊。山廃 阿波山田錦 特別純米無濾過。独特の酸は相変わらず。しかし、山廃っぽくない。山廃にこんなにフレッシュな旨味が乗るんだという驚き。杜氏曰く、もともと山廃が苦手で作っていなかったけど、やってみたら上手くいったので出した。とのことw

★★★☆☆
3
かすり
2016/11/24

徳島の三芳菊 MatCheese?。ワイン酵母を使ったチーズ用のお酒。酸味が強いかと思いきや、そこまで極端な感じはなくむしろしっかりとした甘みも感じます。チーズ用なのにチーズの用意を忘れてしまうという失態。。

★★★☆☆
3
One
2016/09/02

三芳菊 LED5種 ミックス 超残骸
パイナップル香がいい感じ
後味も良し

★★★☆☆
3
ぶん
2016/08/21

ワイルドサイドを歩け壱60
山田錦等外100%
古酒に似た感じの口当たり、
味はしっかり、食べ物によっては合いそう

★★★☆☆
3
かすり
2016/08/10

徳島の三芳菊 超残骸 無濾過生原酒純米吟醸。責めブレンドの残骸。それのLED酵母シリーズ5種のブレンド。三芳菊らしい酸味ですが、苦味に収斂する味わい。複雑な味わいではありますが、後口は潔いです。

★★★☆☆
3
うみ
2016/08/07

ワイルド・サイドを歩け 超!!残骸 LED夢酵母 無濾過生原酒純米吟醸限定品
LED酵母で醸した、五種の酒の責めブレンド。甘酸っぱく複雑な味わいながら、飲みやすいです。

★★★☆☆
3
うみ
2016/06/22

ワイルドサイドを歩け 27BY
無濾過純米吟醸直汲み 生原酒 限定品。
相変わらずの、ぶっ飛んだラベルと味わい。
このシリーズにしては甘さは控えめ、そして少しの酸味と渋味。

★★★☆☆
3
かすり
2016/06/19

徳島の三芳菊 ワイルドサイドを歩け 27BY 無濾過純米吟醸直汲み 生原酒 限定品。なんか匂いが吟醸香がしないんですが。そしてやたら引っかかる酸の出方しているんですよね、これ。不味い訳ではないのですが、独自の癖が出過ぎで所謂普通の純米吟醸って感じが一切しません。ここが三芳菊の面白くも危険なところかな。。

★★★☆☆
3
tokyobassboy
2016/06/18

なんじゃこらゃあ❗責めの嵐❗

★★★☆☆
3
ysnet
2016/06/17

三芳菊 wild-side 袋吊り雫酒
3.8 うすはりにて

香りは正にパインアップル。口当たり、初めはサラリとしてるが、舌の上に乗るととろみを感じる。口に含むと口いっぱいにパインアップルの含み香が。軽い酸味とその奥に隠れる微かな渋味の後に甘味がやってきて、最後に渋味となる。
キレはない。最後まで残る渋味が無ければ最高。
だが、美味い♬

★★★☆☆
3
まなびー
2016/06/07

SAKE5cats

★★★☆☆
3
じん
2016/06/05

阿波山田 特純無濾過原 直汲
米の味が強い、酸味もあるが米の濃さを感じる。香りはワインぽいが味は酒

★★★☆☆
3
ひろまる
2016/05/25

上っ面の甘さが強いものの、下で酸とかがちゃんと締めてくれるからありがたい。
草っぽい風味を感じながら…

★★★☆☆
3