
山猿
永山酒造
みんなの感想
山猿 純米吟醸
あっさりスッキリ
軽口、ぬる燗用
特別純米酒
特別純米 山廃。透明感のある口当たり。優しい甘味と酸味が広がる。燗で旨味とアルコール感が立ちほっこりする味わい
う〜ん、
しぼりたて 滓絡み無濾過原酒 純米吟醸
大吟醸
山猿 純米吟醸あらばしり無濾過生
旨味はしっかりあってキレも良い
バランスも悪くないが、やや雑味が気になるかも…
燗酒で映えるお酒。
これは、好きな人は好きな味やわ〜
ということにしておこう。
軽口、きりっと
ぬる燗用、今年3本目
濁り酒
猿楽 純米吟醸 山田錦
純米吟醸。やや生もとのようなたくましい香りと味わい。吟醸らしい華やかさ、繊細さは少ない。コクのある辛口。飲みつけるとクセになる。濃い煮物に合う。かわいらしいラベル。味はかわいくない。
山猿。山廃仕込。純米吟醸。
山猿 山廃純米吟醸無濾過原酒
穀良都 + 山田錦
コクのある穀物の香り。どろっとした旨味と控えめの酸味の競演。旨味がそのまま口に残っています。
山口市小郡の「ふるさと」にて、吟醸香はほとんど有りません。野山を駆け回っている「やまざる」でした。ガツンとした味わいです。
お酒~甘さもあり、旨味もあるのか若干濃い感じでした♪美味しい!
特徴ない
山廃 特別純米 生原酒。濃厚なメロンのような口当たり、キリっとした辛味と旨味。鼻に抜けるアルコール感、苦味が心地酔い。
山猿 山廃 鰹の酒盗と良く合う。
穀良郡(山口県産酒米)特別純米
燗がいい! 酸がけっこうきいているので常温だと飲みにくい所もあり
飲んでるろだんだんはまってくる感じ
自分の知ってる山口県の酒とは違うジャンルだ
純米吟醸 あらばしり無濾過・生
原料米:穀良都
精米歩合:60%
四合瓶:1500円
香りは強くなく、ファーストインパクトはバナナのフレーバー。ただし、甘さは殆どなく、辛口で薄っすら甘味を感じる程度。
かなり切れ味があり、スッキリとした飲み口は非常に心地よい。
ぬる燗にすると、辛口ではなく、角が取れた甘味が前面に出てくる。
グレープフルーツ!
若いバナナ!
香りはそれほど強く感じませんが口に含めばフルーティー♪
少し辛口!