
やまとしずく
秋田清酒
みんなの感想
ユキノヤマト 生
攪拌済み。クリームソーダの香り。恰幅のよい甘がin。追っかけで旨ジワ。その後全方位に酸が拡散。再び甘旨に収束しながらも辛ジワ。アル風味で蒸発。ジャケの印象を裏切ってくっきりした飲みごたえです。ひたし豆、旨酸辛。白菜漬け、甘爽。粗挽きウインナー、甘旨切抜群。アテて変わる感じはしない。後日、生姜焼き、甘旨爽。焼豚ネギマスタード、甘旨爽辛◎。きました。濃い目のほうが切れ上がりのアル辛が収まりバランスよくなります。
一升3600
やまとしずく 純米吟醸 美郷錦 直詰め生原酒
ひやおろし
飲みやすい!!
夏のヤマト(瓶火入)
夏っぽい感じ
酸味がいいかも♪(*^-^*)
秋田清酒(株)には、出羽鶴酒造と刈穂酒造の2つの酒蔵があって、その環境の違いから酒質が全く違い、出羽鶴は滑らかでキメ細かい酒質。刈穂は伝統の山廃仕込みと全量酒槽搾りで力強い味わいだそうです。
この『やまとしずく』シリーズは、出羽鶴酒造で仕込まれているお酒です。フルーティーな香りでとってもジューシーです。
税込3,080円也(地酒かわもく)
甘みも感じるし
スッキリとした飲み口😊
民藝割烹 藤にて
中華と発酵と日本酒バル「ココカラ」にて
やまとしずくを冷やで呑む。ふわっと香る辛口。口に含むと甘さが広がるが、後味はかなりの辛口。舌がビリビリ。
やまとしずく 純米酒 夏のヤマト
おいしい酒倶楽部(八王子)
やまとしずく純米酒夏のヤマト(瓶火入)
うまいけど、ちと甘いな。
やまとしずく純米吟醸 ユキノヤマト
若干フルーティーさはあるけど、甘くはない、飲みごたえある すっきりではない、口に残る
純吟にしては重厚感ある感じ
少し独特なかおり!
なんの香りかな…?
結構しっかり目だけど、後味はスッキリで飲みやすいです!
ラベルかわいい〜!季節感!大事!
ユキノヤマト
少しピリピリするかな?
可もなく不可もなく、雑酒っていう印象
原材料:秋田酒こまち、美郷錦、陸羽132号、美山錦
精米歩合:60%
アルコール度数:15%
酒類:純米吟醸
やまとしずく 純米吟醸 ハーモニーデュテロワール 心地よいフルティーな香りと、さらりとにした口当たり。飲みやすいお酒です
やまとしずく 純米酒 夏のヤマト 軽快ながら旨味もあり、そして、まろやかで飲みやすい。
うまい
飲みやすい。水のように飲みやすい。
秋田・大仙市の酒、やまとしずく!
陸羽100%使用の純米酒!
初のやまとしずく!
直詰瓶火入!
これは食中酒!
ん〜合わせるならアジフライ!
(/◎\)ゴクゴクッ
山廃純米
おいしい酒倶楽部(八王子)
フルーティー
やまとしずく 青春ノヤマト 発泡にごり