
山間
新潟第一酒造
みんなの感想の要約
新潟第一酒造の山間シリーズは、若い酒から熟成された酒まで幅広いラインナップがあります。多くの口コミでは、若い酒はフルーティで飲みやすいと評され、熟成された酒は米の旨みがふくよかで飲み応えがあると言われています。活性濁りや特別純米などの変わり種もあり、味のバリエーションが豊富です。強めの味わいやフレッシュな味わいなど、様々な好みに合った酒が揃っているようです。
みんなの感想
特別純米 無濾過生原酒 中採り直詰め
五百万石×こいいぶき60% 17度 なかなか!
やんま 9号 中採り直詰め
純米吟醸無濾過生原酒
アルコール分16度
精米歩合55%
製造年月2024.02
ピチピチ、フルーティ
カネセ商店 2.09k税込
飲んだくれオヤジの晩酌のお供は⁈🤔
新潟県は新潟第一酒造さんの山間特別純米酒無濾過生原酒だ〜!😳
柔らかなジューシー感がたまりません。
未だ見ぬ強豪に出会いました😆
R5BY 純米吟醸 仕込み1号
ORI-ORI ROCK☠️
アルコール分16度
精米歩合55%
製造年月2023.12
カネセ商店2.19k税込
じげんにて
純米大吟醸
生濾過中摂り生原酒
@TABIBAR
純米吟醸 雄町 仕込24号 中採り滓引き原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 5.8 円 2,970/720ml
9月8日開栓。プラモはマクロスプラスのYF-19。モワッと甘い上立ち香に口当たりはやや丸み。先ず濃厚で丸いメロン感のある甘旨味に酸味はあるが角が取れ、適度な苦味で〆めてまろやか旨い。9月10日完飲。
まったり、上手い
山間RUBY4号 中採り直詰め
特別純米無濾過生原酒
香り浅め、口当たり軽めだが華やかで奥深い芳醇な甘め
フルーツと頂きたいところと感じる
アッサリ
純吟 1号 口開け4.1七賢寄り
やんま 10号
純米吟醸 無濾過原酒
4.3純吟 仕込み10号 越淡麗? 口開け4.2 花陽浴寄りフルーティ少し苦味 5日目から円やか美味い
なかなか
R3BY 13号 中採り直詰め
純米吟醸 無濾過生原酒
アルコール分16度
精米歩合55%
製造年月2022.04
ややピリ感、スッキリした甘味
わたご酒店 1.97k税抜
まったり
濃厚
先に飲んだ勝駒の印象強くて申し訳ない気分
4.2純吟 五百万石 口開け4.3花陽浴寄りフルーティ
米のうまみもしっかり感じられ、好みの酒
山間(やんま)
純米吟醸 中採り 直詰め 生原酒
精米歩合55% ALC 16度
やや辛口、程よい酸味が心地よいお酒です
茅ヶ崎斎香の郷くるくる:20220511
岩豊(がんほ) 生酛造り
特別純米 無濾過原酒 2021雪室貯蔵
予想外にシルクの様な酒質。アミノ酸的な旨味。少しの苦味と複雑味。ゴツそうでそうでも無い。満足感ある飲みごたえ。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
微シュワで米の旨味とこくあり
ORIORI Rock
シュワ、キリ、フワ
純吟 仕込1号 越淡麗五百万石 口開け4.2さっぱり目のパイナップル🍍(姿)