
雪小町
渡辺酒造本店
みんなの感想
雪小町 純米大吟醸 生原酒
スイスイ飲めて、飲む程に美味い
今日は辛口!
百十郎のようにブルーチーズのよくなピリリ感
雪小町 純米酒
合わない…なんか、やや酸味があり、苦味?もあり、旨味が感じられない…
燗つけたりすると違うかな?
淡麗吟醸酒 限定吟醸
ETフェスタ。
本醸造 本格辛口
限定醸造
精米歩合60%
雪小町 袋吊り 純米大吟醸
尾山庵@20160430
飲み口爽やかであるが、甘みの余韻が口いっぱいに広がる。
鼻腔を爽快でいて芳醇な香りが吹き抜けてゆく
純米酒芳醇旨口
純米大吟醸生原酒雪小町 少し酸味があって美味しいお酒です。
アル添
山田錦
袋釣りにしては普通
純米酒 芳醇旨口
常温で。微香、厚みのないあっさりした軽さ。旨口かなぁ?辛さと渋みで終わる印象。
雪小町 純米大吟醸 生酒
野洲@20151003
まったりし過ぎ。フルーティさありません。普通。
純米大吟醸 生原酒
福島の渡辺酒造の生原酒の雪小町。久しぶりの美味しい酒。
日本橋は福島アンテナショップで一献。
福島の酒。
香りは大吟醸らしく、とても華やかでメロンのような香り。
味わいも入り口こそいいものの、すぐに顔を出す、苦味というか雑味のような…
最後の喉にチリチリ来るような感覚も、キレという点で残念な感じかなぁ…
手軽な価格でとても美味しい(^_^)
スッキリした飲み口とお米の味が強い酒蔵の印象が強いかな(>_<)
酔っ払いたいときは最初から最後まで美味しいお酒^_^
甘さはないですが辛くもないかなぁ…
好みは分かれるお酒かと思いますが美味しいお酒には違いないです^_^
原酒の深い味を残しつつ、軽い飲み口。
純米は淡麗。冷が美味い。
コク、旨味、軽さ、爽やかさなど、味のバランスが絶妙。
お酒を飲んでることを意識せずに、スルスル飲んでしまえる。
阿武隈山系の水で仕込んだ旨口純米酒。アルコール度数は14度と低めだが米の旨みがしっかりしてる!
香りゆたか
福島県の銘酒!
純米辛口+5、酸度1、5のためか、どっしりしつつて辛さがバァっとくる。
赤身の刺身、肉料理、旨味の強い料理にも負けない旨さあります!