
米鶴
米鶴酒造
みんなの感想の要約
山形県の酒造、米鶴酒造の日本酒「米鶴」は、すっきりした辛口でキレがあり、スイスイ飲めると評判です。また、ジューシーさと深みがあり、フレッシュな飲み口も好評です。口当たりは柔らかで、旨味・甘味が広がりますが、苦味もあります。喉越しは軽く、甘みと酸味があり、米感も感じられる美味しい日本酒です。また、超辛口純米や純米辛口など、辛口のバリエーションも多く評価されています。最後に、ピンクのかっぱというラベルが特徴的な日本酒もあります。おいしいと評判で、飲みやすく美味しいと言われています。
みんなの感想
控えめながらフルーティな香りで、米の味がしっかりしているお酒です。
辛口 あっさりめ
裏米鶴 大吟醸。さっぱり酸味後味ほのかに辛味。
かっぱ 生特純超辛+10!
待ってました、河童ちゃん!
各地各お蔵、美味しいお酒は色々あれど、いまのところ一番好きな日本酒♪
お正月っぽいラベルに一目惚れ。
度数が高い割には、スッキリと辛い。
今年もいいこと、ありますように!
穏やかな吟香、口いっぱい広がる米の旨味。
山形のお酒、美味しいですね
かっぱの子分 純米吟醸 甘みもあり、バランスの良い華やかな味わい
純米しぼりたて生原酒
米鶴 かっぱ 特別純米酒
@山形県東置賜郡高畠町 米鶴酒造株式会社
序:カーッとくる。辛口。
破:穏やか。
急:切れ味は最高級。
香り ☆☆☆☆☆
甘味 ☆☆☆☆☆
酸味 ★☆☆☆☆
キレ ★★★★★
濃さ ★★☆☆☆
山廃純米大吟醸 中取り 生原酒 出羽燦々50
機会を逃してうっかり冷蔵庫で一年近く寝かせてしまった。やや熟みというか、甘みがだれた感じはあるがとてもクリアーでバランスの良い甘酸味がある。数日経っても劣化せず、最後まで美味しく飲めた。
米鶴 辛口純米 超しぼりたて生
辛口って言葉がいかに曖昧かとわかる
一本
キレがあるから辛口であるとわかるけど
フルーティで旨味酸味苦味素晴らしい
これで2,900円、コスパ半端ない
今だけの1本なり
米鶴 山廃純米大吟醸 中取り生
今年飲んだ中で1番か2番の素晴らしい味わい
限定純米吟醸
ET2017 東北パビリオン。
辛口純米 超搾りたて(生酒 無濾過)
11/15に搾り、その晩搬送されたこの一本を翌日16日に購入。鮮度が半端ないっす!旨味の後に辛さがとどまります。夏季に出たうすにごりとは全く違う味わいです!今後の時系での味変化も楽しみです。
冷やでぬる燗で旨し
ワイングラスでおいしい… 最高金賞⁉️ 旨いけどね❗️
超辛純米酒。辛すぎはしないかなーと
はっきろした味
純米酒 ピンクのかっぱ
精米歩合65%、アルコール分10度
赤色酵母によるピンク色のお酒。
酸味もあるのであまり日本酒飲んでいる感じがしないが、美味しい。
かっぱの親分
純米大吟醸 備前雄町 限定品
原料米:備前雄町
精米歩合:50%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:27BY
製造年月:2016.11
多少アルコール感はあるけど冷やせば気にならず❄
柔らかい酸味が肉料理に合う〜(・∀・)
甘口で、さっぱりした味。
口当たりが軽く、クセがないので、ぐいぐい呑める。
米の力 特別純米 亀粋
原料米:亀粋
精米歩合:60%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:ー度
使用酵母:ー
醸造年度:ー
製造年月:2016
ちょいトロッとした美味しいお酒♪