
両関
両関酒造
みんなの感想
Rz50
純米吟醸 Sweet Emotion 生
おいしい酒倶楽部(八王子)
Rz55
純米吟醸 Kameno-O
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米 どことなくフルーティーで美味しいですが後味に苦味があります、
何か食べてると気にならないかな。
辛口系はあまり飲まないのですが、以前のRZ55にて日本酒度+6が美味しかったので、今回更に磨いたRZ50ドライ+9.4の更に辛口を購入。
謳い文句にあるように、辛口を思わせる香りながら、まず甘みも感じる旨口の口あたり、その後からくる辛みの爽快感は、まさに旨辛口の一本。
純米吟醸 SweetEmotionRz50
秋田県湯沢市
両関酒造
FLAME OF SKULL。(赤👉純米 青👉純米吟醸)
香りは
純米 →やさしいカラメル香
純米吟醸→わずかなカラメル香
口に含んだ瞬間は
純米 →米の風味が感じられる甘さと酸味
純米吟醸→わずかな甘さと切れのある辛さ
後味は共に甘さが上がってくる。
余韻は純米が甘さとしてやや残る。
両関 初しぼり 純米生原酒
すっきり 後味も 割と開けたて
Rz55 純米吟醸 亀の尾
すっきり苦辛口のお酒だった。
両関 純米吟醸
秋田県産米
自社酵母
おいしい酒倶楽部(八王子)
Rz55 純米吟醸 亀の尾
酵母 ー 度数 16度
酒米 亀の尾 精米 55%
酒度 +3 酸度 1.4 アミノ酸度 1.0
2BY 3.7 2068円/720ml
8月30日開栓。亀の尾は新政頒布会以来で約3年ぶりか。甘く爽やかな上立ち香に若干丸みのある口当たり。先ず、ドライ系で旨味のある味わいに、背景の優しい丸い甘味に酸味と強めの苦味。個人的に合わない味わい。9月1日完飲。
両関 Rz50 Dry Evolution
ドライを期待すると肩透かしかな
スッキリして飲みやすい
良い酒ですが
好みの問題
清澄度高い。
透明。
微 吟香。甘味で最後まで行くね。^_^
生貯蔵酒
両関 Rz50 純米吟醸 Sweet Emotion
両関酒造株式会社
香りはフルーティーで、まず甘味がきます。あっさりスッキリではなく、少し濃いめの味ですかね。後味に苦味、辛味がくるね。軽いお酒ではないですね。
原材料:ゆめおばこ
精米歩合:59%
日本酒度:+3
酸度:1.2
アミノ酸度:1.2
アルコール度数:16%
酒類:純米酒
中身は飲みやす過ぎる
原材料:百田
精米歩合:40%
日本酒度:-2.5
酸度:1.2
アミノ酸度:0.6
アルコール度数:15%
酒類:純米大吟醸
原材料:一穂積
精米歩合:40%
日本酒度:-3.5
酸度:1.2
アミノ酸度:0.6
アルコール度数:15%
酒類:純米大吟醸
3.9 RZ50dry evolution 五百万石火入日本酒度+9.7酸度1.6 口開け3.8やっぱり辛い味が無い +8位に感じる 3日目から角取れて
鳥なか
渋谷
歩合 秋田県産米/ 70%
●日本酒度 ・ 酸度 +1.5 ・ 1.2
●アルコール分 15.0度
純米酒
精米歩合 59%
純米吟醸 花邑 酒未来。
香りはわずかなメロン香。
口に含んだ瞬間穏やかな甘さと若干の苦味が感じられる。
後味はやや苦味が強く、辛さは程々に感じられる。
余韻はない。
Rz 55 特別純米 Summer Emotion
富山県産五百万石55
ふくはら酒店
翠玉 エメラルド無濾過純米吟醸
甘い飲む宝石