ロ万

roman

花泉酒造

みんなの感想の要約

花泉酒造のロ万は、バラエティ豊かなラインナップが特徴です。甘みや旨み、キレなど、各種の味わいが楽しめる日本酒として定評があります。花泉酒造の地酒らしさが感じられる一方、熟成や火入れなどの工夫も兼ね備えており、幅広い層の人に愛される味わいとなっています。

みんなの感想

smania0711
2024/03/27

しもふりロ万。バカ吟醸。メロン味しかない。

★★★★★
5
smania0711
2024/03/27

は。裏ロ万。これがブレンドなんだ……。最強だわ。全てを超えている。

★★★★★
5
smania0711
2024/03/27

かすみロ万。程よい甘酒感。思ったよりは発泡の感触は少なめ。単純に甘さと旨さの同居。

★★★★☆
4
smania0711
2024/03/27

純米大吟醸火入れ。原酒一回火入れ。美味すぎる。旨みと米っぽさの同居がバランス最強。

★★★★★
5
おさる
2024/03/20

精米歩合55%のうすにごり生原酒。ロ万らしい柔らかな口当たり、まろやかな喉ごし、ほんのり甘みの呑み味。さすがです。

★★★★☆
4
tsuka
2024/03/16

musubi 蓮沼
旨い味わいだけど、少しムカムカする?
これが甘ったるいってことか?

★★★☆☆
3
マサナリ
2024/03/16

「かすみロ万 純米吟醸 うすにごり生原酒」香りはほのかに香ります。飲み口はシットリで旨みと甘みが程良いバランスです。

★★★★★
5
オーくん
2024/03/13

呑みたいと思っていたけどなかなか呑む機会のなかった「ロ万」を蔵元近くのお店で購入することが出来ました
花見ロ万は度数低めでスーッと口の中で花開きます
美味しい♡
これから全種類制覇するほど呑めるぞ🍶´-
今度は十ロ万だ

★★★★☆
4
uni
2024/03/10

ろ万 春かすみ 純米吟醸

★★★★★
5
金太郎
2024/02/28

辛口、美味い

★★★★☆
4
くらり
2024/02/25

かすみロ万 純米吟醸 うすにごり生原酒
柔らかい甘み。後味に多少の酸味を感じる。生酒らしい味わい。

★★★★☆
4
おおぱし
2024/01/29

ウメー。バランスサイコー。
純米吟醸 生酒 植木屋商店頒布会

★★★★★
5
おおぱし
2024/01/27

イイ意味で熟成の特徴が前面に出ていてスバラシイ!嫌味なく丸く熟成させるのはホント難しいと思いますが、こういう熟成は好き。
皐ロ万 さつきろまん 純米大吟醸 二回火入れ 蔵元二年熟成 2020酒造年度醸造 植木屋商店頒布会

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2024/01/27

ロ万純米大吟醸 原酒一回火入れ

★★★★★
5
chikamon
2024/01/26

すっきり
甘くも辛くもない
うまい
飲みやすい

スタンドクラシック

★★★★☆
4
あみけん
2024/01/08

今年も飲んだ1/5
スタートはまさにゼロからスタート。
メロン系のジューシーな旨みとキレ、福島酒はやはり旨し。

★★★★☆
4
ごんぎい
2024/01/01

正月

★★★★☆
4
ナオ
2023/12/28

花泉純米吟醸にごり酒。甘口やや苦みメロン感クリーミー。

★★★★★
5
マサナリ
2023/12/26

「一ロ万 純米大吟醸 生原酒」香りはほのかに香ります。飲み口はスッキリでフレッシュです。ジンワリと滲みてくる辛みと後味の苦味が余韻を残して印象深いです。

★★★★★
5
ヤングそのちゃん
2023/12/21

ゼロロマン。酸味と甘みが好く協奏していて良い酒。美味いです。

★★★★★
5
タキ
2023/11/25

福島。

★★★☆☆
3
eddy
2023/11/24

裏ロマン
淡麗感がしつつもほのかにフルーティーで、ふくよかで爽やかな風味。

★★★★★
5
ねこぺん
2023/11/23

福島飯坂温泉
摺上亭大鳥の日本酒飲み放題プランにて
トロ万、裏ロ万、おりがらみロ万

★★★★★
5
らっしぃ
2023/11/18

ロ万 純米吟醸 火入? (麹米55%(五百万石)、掛米55%(夢の香)、四段米55%(ヒメノモチ)) うつくしま夢酵母
甘い。香りはいい。なんか重い ★3.4

★★★☆☆
3
MYT
2023/11/11

福島・花泉酒造 ロ万シリーズ 裏ロ万(うらろまん) 純米吟醸 一回火入れ

香りはメロン→旨味ジュワーではなく、サラリ

3.5

飲み比べ 4つ千百円

★★★☆☆
3