若竹

wakatake

大村屋酒造場

みんなの感想

アリ
2020/09/05

香りは酸味が強く原料香りに近い。色はやや黄色気味。
口に含むと凄まじい旨味と酸味、そして辛味が強く、インパクトが強い。舌に留めると次第に落ち着いてくるが、味の濃さが残る。
飲み切り時はガツンと強く、酒単体だと沢山は飲めない。後味は以外とさっぱりしているが、それに反して舌にはドロっとしたネバネバ感が残る。
職場の人から話を聞いてて、銘柄を覚えており、たまたま菊川のラックに売っていたので思わず購入。話の通り、4合瓶で¥1,100と安く、その値段とは思えないほど美味い酒だった。味が濃く、インパクトが強い酒だが冷酒でも美味く、燗でもとても良かった。個人的には燗の方が良かった。燗は独特な甘さと丸みが良く好印象。
大村屋は辛すぎるイメージがあり、敬遠していたが、これは良かった。

★★★★☆
4
らっしぃ
2020/05/15

若竹 特別純米 寒おろし
ガツンとくるのに、引きは良い。★3.3

★★★☆☆
3
udakin555
2020/03/07

特別純米酒 生酒
鬼乙女 涙

★★★★☆
4
udakin555
2020/03/07

特別純米酒 鬼乙女 幸

★★★★☆
4
udakin555
2020/03/07

特別純米酒 生酒
鬼乙女 恋

★★★★☆
4
udakin555
2020/03/07

特別純米酒 鬼乙女 夢

★★★★☆
4
阿佐ヶ谷アンツリ
2020/02/29

貮阡貮捨年之酒 純米吟醸 生酒

※毎年末に販売される4合瓶1000本限定酒

★★★★☆
4
阿佐ヶ谷アンツリ
2020/02/21

鬼乙女 涙(冬Ver) 特別純米 生酒

★★★★★
5
のり
2019/11/08

鬼乙女 幸
ひやおろし
下に残る甘みが前のふたつよりも良い

★★★★★
5
jake.n
2019/11/08

おんな泣かせ 純米大吟醸
初めて角打ちで飲みました。
美味しかった♪

★★★★★
5
酒主T
2019/10/06

若竹 本醸造です。引き続き静岡県のお酒です。こちらも花の舞とよく似た感じですが少し酸味がある感じ。

★★☆☆☆
2
AY
2019/09/27

鬼乙女 幸 特別純米酒 誉富士

★★★★☆
4
discus
2019/09/15

最初甘くて後から渋味が追いかけてくる。

★★★☆☆
3
としちゃん
2019/07/01

日本名門酒会2019夏の頒布会 純米吟醸夏巡礼酒

★★★★☆
4
ますじろ〜
2019/04/22

鬼乙女シリーズ 恋
鬼乙女シリーズはいつも楽しみ
香りは穏やか フワッと良い香り
旨味と酸味のバランス良し
コスパ抜群

★★★★☆
4
AY
2019/03/03

特別純米酒 新酒

★★★★☆
4
なつ
2019/02/21

金獅子
爽やかやけどご飯には甘い

★★★☆☆
3
ますじろ〜
2019/02/09

特別純米生酒
鬼乙女 涙
鬼乙女シリーズ
コスパ良し
安定の旨さ
食中酒としても良し
口開けして3日目 甘さがでてきた

★★★★☆
4
米わ愛山
2019/01/14

若竹 純米吟醸(写真右端)
米:誉れ富士100%
アルコール:17度
精米歩合:55%

島田市 たいようさんで、ほろ酔い!
やや甘口、呑みやすい、酔いやすい!良いお酒でした。

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2018/12/30

飲みごたえのある純米吟醸生原酒。めったに飲めない限定酒🍶東海の鍋島❗️

★★★★★
5
TKKHTTR
2018/11/23

特別純米寒おろし アルコール度数17度しっかりした辛口。コメの旨味の後のキレ。

★★★★★
5
らっしぃ
2018/09/13

若竹 特別純米酒 鬼乙女 幸
香り豊かで、押しは強めかと思いきや、後味はすっきり ★3.7

★★★★☆
4
酒好亭米助
2018/06/01

特別純米生酒 鬼おとめ 恋

★★★☆☆
3
そのちゃん
2018/04/11

若竹 鬼乙女 夢
鬼嫁を卒業して鬼乙女を飲んだ。
大事なのは嫁を卒業したってところ笑
まだまだ鬼で行くよ!!

★★★★☆
4
猫にゃんにゃん♪
2018/04/07

ラベルのようなピンク色にほんのり色が付いた日本酒で、甘味もありますが、雑味もある通好みの日本酒でした。

★★★☆☆
3