綿屋

wataya

金の井酒造

みんなの感想

旨すん!
2016/04/03

美味いね。

★★★★☆
4
まなびー
2016/03/27

純米原酒

★★★☆☆
3
おおぱし
2016/03/06

深夜の焚火にベストマッチ!火を燃やす匂いとかなり合います。亡くなった祖父宅至近の酒蔵。このあたりはどこもほぼドメーヌです!
特別純米酒 黒 綿屋蔵付酵母

★★★★★
5
うちゃりーの。
2016/02/23

店長が東北でお買い求めになった綿屋を御相伴♡
久しぶりにいただきましたが、この子はキレッキレで飲み口スッキリ(*´꒳`*)
まだ火曜日、飲み過ぎ注意で今日もカンパイ♪

★★★★☆
4
naminnie
2016/02/20

生純米原酒

★★★★★
5
みねぴ
2016/02/20

綿屋倶楽部 純米原酒 60%

★★★★☆
4
くみちゃん
2016/02/20

幸之助院殿 特別純米酒

the 日本酒。食中酒シリーズ。7.8.点

★★★★☆
4
10_black
2016/02/19

味わいが淡く琵琶っぼいがのど越しはしっかり。ドストライク!

★★★★☆
4
A
2016/02/18

綿屋特別純米酒 幸之助院殿
辛口
酸味とほんの少しの粘り気

★★★★☆
4
ひろお
2016/02/17

綿屋倶楽部純米酒(黒)。純米とはいえ精米45%と大吟醸並!普通の綿屋と比べ飲みやすいもののしっかりした飲み口。軽く米の甘味と酸味を感じる。

★★★★☆
4
k.kato
2016/02/14

綿屋 純米吟醸 雄町

ボリュームのある米の香り。

柔らかい口当たりと、程よい旨み。
主張はしませんが芯のある綺麗なお酒です。

昨日は少し冷やし過ぎた様です。
常温位まで上げると雄町の力強い味わいが出てきます。

★★★☆☆
3
もぐもぐ
2016/02/13

☆純米酒 綿屋倶楽部:

燗酒で。
うまし。

★★★☆☆
3
かね
2016/02/03

純米吟醸

★★★☆☆
3
nabe_tohru
2016/02/02

今酔の友二人目。苦味、渋みを先に感じますが、バランス良く引き立てられた旨みがしっかり来ます。(^^)v 改めて宮城の酒は、控え目に主役を引き立てる造りが宮城の県民性を表してると改めて感じいりました。(^-^)

★★★★☆
4
てんぱ
2016/02/01

綿屋 コットンクラブ 純米生原酒
スッキリとした辛口に、ブラスアルファ酸味が加わった飲みやすい一品。

★★☆☆☆
2
nabe_tohru
2016/01/31

昨酔の友二人目。宮城ならではの、控え目ながら綺麗な旨みが食を引き立てる。この造りもこの蔵の個性。(^O^)v
しみじみ落ち着く~。(^^)

★★★★☆
4
nabe_tohru
2016/01/31

昨酔の友二人目。宮城ならではの、控え目ながら綺麗な旨みが食を引き立てる。この造りもこの蔵の個性。(^O^)v
しみじみ落ち着く~。(^^)

★★★★☆
4
ビビ
2016/01/21

酸味

★★★☆☆
3
酒好きバビちゃん
2015/12/30

美味しい
完熟パインの味

★★★★★
5
酒好きバビちゃん
2015/12/30

銀座、君島酒販にて

★☆☆☆☆
1
A
2015/12/26

院殿
サッパリ辛口
クセが全くないので物足りない人は物足りないかも

★★★★☆
4
mamet
2015/12/07

美山錦の頭に抜ける鋭い味が特徴。
表現の難しさに最近困っている。

★★★☆☆
3
ホデナスおんつぁん
2015/12/01

特別純米…宮城県農業高校の実習田産 蔵の華の新酒。特別純米でも軽くてフルーティーさがありつつキレがいいのは綿屋の蔵元ですね。その中でもこれは辛口の部類かも。ラベルは校章かな。

★★★☆☆
3
美和ちゃん
2015/11/10

👌👌🤗純米原酒ひやおろし
岡山の雄町😋

★★★★★
5
ここもこ
2015/11/08

川口納豆 美山錦 原酒
精米歩合:55%

立の香は控え目。ひやおろしらしく豊潤さはあるもののバランス良く、切れ良くフェードアウトしていきます。

温度を上げると辛さを強く感じました。冷酒の方が美味しかった。

川口納豆さんが作った美山錦を使用したコラボ商品とのことです。もちろん納豆は入っていないとのことです。

★★★☆☆
3