
渡舟
府中誉
みんなの感想
茜
茜
茨城県の銘酒「渡舟」をいただきます。熟した梨やハチミツを感じる、芳醇な香り。丸みのある、とろりとした口当たり。口の中にじんわりと広がる、優しい甘み。柔らかくも芯のある、しっかりとした味わいです。スッと引くキレの良さも好印象。定番だけあって、バランスの取れた食中酒ですね。個人的には、塩味の効いた肴と合わせるのがオススメです!
茜
茜
茜
瀬戸さん福田さん
串よし(串揚げ)にて。
テロワール太田ノ谷
リンゴの爽やかな香り。微チリと共に瑞々しい酸甘が流れ込み、ふわりとした甘旨が溶け出す。終始漂う香りはリンゴに加えてマスカットか。味の起伏は緩やかな放物線。まるで水田を吹き抜ける秋風のごとし。あぁ、気持ちいい。ワイングラス確定。牛タンレモンマリネ、甘旨。焼き油揚げ、均衡。プリーチーズ、爽旨。無塩クルミ、爽甘酸。アテて全部◎。もー、んめぇーっす!ライトだけど全部いる。去年に引き続き、バランスがいいですよね〜。
四合2550
濾過前五十五純米吟醸酒55
薄黄色、クリア。フルーティー、メロン、蜜柑。やや辛口、酸味が得意、ミネラル、クリーミー。コク、後口。
リッチ、旨い!
DATA
原料米 渡船
アルコール度数 15.5度
精米歩合 55%
日本酒度 +2
酸度 1.5
純米吟醸。精米歩合55%、アルコール分15度、茨城県産酒米渡船(短稈)100%使用。程良く甘くとても華やか。稈は稲の茎のこと。稲の特性の1つ。
渡舟 純米吟醸五十五
短桿渡舟
テロワール太田ノ谷
ぶどうの香り。なめらかな舌触りから甘・旨・酸・渋。順番のあるスムーズな流れ。行きと同じ放物線でいなくなったら後口さっぱり。香りと順ぐりの移ろいが気持ちいいので断然ワイングラス。タコカルパッチョ、酸甘。雪菜と揚げの煮物、甘ジワ。焼鳥塩、甘酸。白菜漬物、甘淡。アテて順当。全部◎。寄り添うけどおもねらない。ポリシーあるけどジャマしない。そんなやさしさに感服。ザ・スムース&ビューティ。こりゃ、んまいっすわぁ〜。
四合2550
直汲み✨
キレがある…とは、香りと味がすっと切れる、という意味である。
味は軽やか。キレがあり、香りは酵母!って感じの芳醇な香り。控えめに言って最高。
・2019/11/6 ムッシュ
これは上手い‼️グイグイいけてしまうのが注意なくらい(笑)
しぼりたて生吟 無濾過純米吟醸 生酒
この酒米、大好きなんです!
ふなしぼり 純米吟醸
ふなしぼり 純米吟醸
純米吟醸!
五十五!
純米吟醸 55
今年一番の酒!
美味しすぎ!
槽絞り純米吟醸 無濾過生原酒。華やか香りが広がり、濃厚な甘味押し寄せる。
しぼりたて生吟。フレッシュな飲み口、甘酸っぱさと爽やかな吟醸香が広がる。ビリっとした辛味が後味を引き締める。