
鼎
信州銘醸
みんなの感想
鼎 秋あがり 純米吟醸
長野県 信州銘醸
さわやかな飲み口、雑味のない味わい。酸味は少なめ、後味
ワダヤ 720ml 1,570円
純米吟醸 限定秋あがり
吉祥寺 やぐや
飲みやすく甘口
秋あがりうまし!
純米吟醸 限定秋上がり
秋あがり。
うわー、なんて美味しいんだろ、ってくらい美味しかった。
旨味たっぷり^_^香りも品がいい。
ラベルも幸せな気分になる^_^^_^
純吟おりがらみ生
ふくわうち
純銀おりがらみ生
ふくわうち
鼎 純米吟醸
パイナップル系の甘味があり
飲みごたえのあるお酒です。
日が増すごとに甘味が増す感じ。
旨い!
鼎再評価。
旨味と甘味がはいって長く残る。
十分に美味しいが前ほどのインパクトなく星4
濃醇な甘旨味。でも、キレが酔いのでそれほど甘さは感じない。
飲み過ぎ注意。
純米吟醸生酒。
甘み旨味が前面にきてフレッシュ、おいしい。
夏生 純米吟醸 おりがらみ
フルーティな香りから口に入れてすぐは酸味が広がりキレながらふくよかな甘味が顔を出す、かと言って重くない!
美味い!
後半で味がカクッて変わるのがよく分かって面白かった、
純米吟醸おりがらみ生 ☆4.5
おりがよく見える。うわだちかはやや甘めか。
柔らかい口当たり、フルーティーな味わい。されどキレもややあり、味わい深く飲み飽きないか。
純米吟醸 鼎 夏生 おりがらみ
エメラルドグリーンにフルーティ
うますぎる^_^
香りはフルーティで色は透明。
口当たりは柔らかいがフレッシュ感の方が目立っている。舌に留めると始めはピリピリとしているが、徐々に米の味と酸味がバランス良くなって良い感じ。
後味はさっぱりとした甘さがあり、口に含んだ時と比べると控え目な印象。
開封時はフレッシュ感が半端なかったが、徐々に味が変わってきた。フレッシュ感が凄く、黒耀の水の超軟水感が控え目だったのは残念だが、これはこれで良い。
飯田市の酒のしお澤で購入。値段は1升瓶で¥3,000くらいだったかと。
2018/12/27に飲みました。長野は上田市 信州銘醸 鼎 純米吟醸。 フルーティな旨味。コクある味わいで滋味もあり、綺麗すぎないのが良い。
純米吟醸
純米吟醸 槽口直汲み 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 17度
酒米 ー 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 31.3 1427円/720ml
4月27日開栓。上立ち香は微かに甘く爽やか。口当たりは若干のトロみ。濃厚な甘味にすかさず刺す様な酸苦味。酸味はピリリとして、今まで飲んだ事が無い味わい。4月28日完飲。
美味しい
鼎 槽口 直汲み 無濾過生原酒 純米吟醸
長野県 信州銘醸
精米歩合: 55%
度数: 17〜18度
ワダヤ 720ml 1,550円
純米吟醸生酒 美山錦 長野
香り系 ふくよか
鼎 かなえ
甘口 長野
純米吟醸 番外 おりがらみ
鼎の優しさのみ、という印象の味覚。私には甘だるさが際立ち過ぎでした。