
船中八策
司牡丹酒造
みんなの感想
吉田類 櫂入れ一回火入 瓶貯蔵
酵母 ー 度数 15度
酒米 きぬむすめ 精米 60%
酒度 +8 酸度 1.4 アミノ酸度 1.1
3BY 4.2 1610円/720ml
3月23日開栓。超辛口リレー飲み。あの吉田類が櫂を入れた限定品。爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。正にドライで水の様な軽い甘味を感じつつ、酸苦味に変化して〆る。これも超辛だがライトで飲みやすい。秋鹿の方が濃い目。3月25日完飲。
うすにごりなのに辛口で最高!ラベルも好き。
船中八策 純米超辛口 高知県
辛口
淡麗
からいけどすっきり
十忠八九
辛口
淡麗
からいけどすっきり
純米超辛口
精米歩合 60%
アルコール分 15〜16度
キレっキレっの超辛口!
辛口
魚料理と会う
大好きな船中八策の生酒😍
昨年初めは何を考えたのか、
飲めずじまいでシーズンが
過ぎてしまった😱
年明けてから家族と飲もうと
大事に保管してました。
お節とすき焼きと3種類の
日本酒(田光、二兎、船中八策)
飲み比べで楽しみました。
3種類の中では、流石の辛口。
やっぱり美味い😋
辛口好きには、好評❣️
初めて二兎を飲んだけど、
これで船中シリーズは、
完全制覇となりました✊
今回の料理とのペアリングは、
俺的には別(二兎)が1番と感じたけど、やっぱり魚介類だったら
船中だと思います。
(刺身と飲みたかったなぁ〜😅)
購入額 ¥1727(720ml)
辛口とは思えないほどスッキリ飲見やすい。
超辛口
カツオの藁焼きに合う!
鍋ぞう 新宿店
すっきり系
船中八策 純米超辛口 高知県
淡麗辛口ながら、しっかりとした旨味もある。昔ながらのお酒のイメージがあるが、これに関しては厭味なくすいすいと飲める良いお酒。
20211015@こばし 純米超辛口ひやおろし
フレッシュな印象
純米
ひやおろし
スッキリして、辛口
船中八策 ひやおろし!辛口アッサリ。バター醤油キノコにピッタリ。
船中八策純米超辛口
美味しい辛口
良い意味で旨口がないすっきりとした辛口
だいぶ好き
ここに少しフルーティーさが加われば完璧。
総じて好き。
『ひやおろし 純米超辛口』
辛口だけどうっすらフルーティー
船中八策 純米超辛口 ひやおろし
旨みのある辛口。
スッキリ切れて、食事にも合いますね。
う〜ん、好きっ。
船中八策好きとしては、
辛口で好みの味わいでありつつ
熟成されて丸みを帯びたら
最強でしょう!
魚をアテに飲んだらコレに
敵う敵無しの無双状態だね。
燗して楽しむ前に
飲んじゃいました。
リピート確定❗️❗️
購入額 ¥1727(720ml)
ひやおろし
大好きなひやおろしの季節がやってきた
口に含んだ瞬間、いい香り、でもゴクンと飲むとスッと消える
高知は高岡郡 司牡丹酒造 船中八策 純米超辛口 生酛。生酛造なのに超辛口とは。。たしかに辛口的なキレある口あたりですが、後から乳酸的な酸味とコクある味わい。ちょっと面白い。
安定の高知のお酒。
膨らみがあります。
辛口。刺身にあう。
どっしり辛口
純米 生酒 うすにごり
辛口で食中酒に良い。
生感は抑えめ。