
久礼
西岡酒造
みんなの感想
久礼 純米 中取り 生酒
柑橘系の上立香から〜のまろやか〜な甘旨味&酸が口いっぱいに広がり、辛&苦でスッキリキレッキレ〜!w
そして18度の生原酒、パンチ効いてます!初久礼、まいう〜!www
鰹の国の鰹に合う酒
四万十川伏流水仕込み
ひやおろし!
久礼のどくれ
純米酒 ひやおろし 洞窟囲い
口あたりやわらく、口に含むと芳醇な味わい。香りは抑え目。後味はキレて、余韻さわやか。
スッキリ
こってり酸味苦味。あらばしりもあって試したいけど飲めるまで肝臓持つかな?
おりがらみ!
飲んだ瞬間上あごから鼻に抜ける芳醇な香り!
濁り独特のまったり感もありつつスッキリテイスト!乾杯
純米あらばしり!
純米吟醸
特別純米酒 生酒
日本酒度+12、アルコール19度。土佐の辛口の男酒。
純米吟醸生酒 初しぼり
冷蔵庫に8ヶ月保存して開栓。少し落ち着いた味がするし、ガス感も減ってはいるがその反面苦味が目立つようになった気がします。
だとしても旨い。味がはっきりしているので繊細な味の料理よりも濃い目の料理が個人的には合いそうな気がします。
生酒。やや甘い。
たまらん!
Slightly clouded Sake from Kouchi Prefecture, slightly bitter sweet taste followed by taste of rice and dryness,60% polished 18% ABV
特別純米 60% 19度 +12度
花火を見ながら晩酌する河童
ほのかな吟醸香にわくわく。
まあるい口当たり。ありゃりゃ〜おいしいいいい〜!
じんわり旨味の余韻と、ピリピリ続く辛み。
アルコール度数高いため、喉元熱くなるタイプ。
はあ……我幸せ也。
@一龍庵
特別純米 手詰直汲み 無濾過生原酒 愛媛県産松山三井60% 使用酵母高知酵母 仕込純米1000kg +5 18度
にごり・色味なし。
ほんのり甘めのかほりが…よい。
まず強いアルコールの辛味とコメの旨味が。さすが無濾過18度!
じんわり甘みが追ってくる。
ゆっくり味わいたい一品。
@ひなた
特別純米 河童 久礼
土佐の酒、日本酒度+12、アルコール度19%で、かまえて いただきました✨
が、しかし、以外とスーッと飲める。
手羽先とあうね!
特別純米酒 生原酒
原料米:国産米
精米歩合:60%
日本酒度:+12
アルコール:19度
特別に出してもらった『花火を見ながら晩酌する河童』夏酒。12度と度数も低く相変わらずキレキレの高知のお、さ、け
「久礼 特別純米酒 花火を見ながら晩酌する河童」ブルーのボトルが鮮やか。飲み口は旨みと甘みが広がり、その後少し辛みを残しながら消えていきます。ラベルの鮮烈な花火と見上げる河童が面白い。
高知寄港の際に隣のおばさんから
久礼
純米吟醸
高知
西岡酒造
優しいメロンのような香りから
さわやかでしつこくない甘味と
柔らかく包んでくれるふんわりテクスチャーと思いきや
一気にすっきりさせるキレ味のするどさ
これはツンデレではなく、
デレツン?
うーん!たすいがはいかんね!