
十九
尾澤酒造場
みんなの感想
長靴を履いたネコ
ネコがフェルトでとってもかわいい
味が濃厚で甘みを感じる。美味しい。
開けて時間経ってそうだけど、ピチシュワ感あり。
丸大 純米酒
今日は『十九』の日ですね〜❤️
poco stretto(ポコ・ストレット) NET情報によりますと、信州が誇る【ひとごこち】を50%磨いた火入れ國酒で有りまするよ〜!
多分、特別純米ですが、純米大吟醸でも有りな感じですね、令和は2年の年末に入手したので有りまする〜‼️何で、その時呑まないのでしょうか?それは、酒呑みの馬鹿げた阿保な感¿でして、www ^ ^v❣️ コロナを心配した、蔵元様の渾身の"いっぽん"勿体無くて呑め事もありましたが、コノ、コロナ禍、多分やる、オリンピックが無事終了する、バランスを祈って開栓した次第でありまする〜❣️『poco stretto(ポコ・ストレット)』については、是非ぜひ、美由紀さんのブログをご覧下さいませ↓
http://www.misuzunishiki.co.jp/pocostretto.pdf
De、グラスに注ぎます、かなりの透明感、含むと、十九ならでわの旨味とチリ感もあって、ある意味、入手してすぐ呑んでも良かったか?www 、阿保は死ななきゃ治らない❗️
十九 19 生酒
アラビア数字は生酒な十九。
冷酒の時は十九らしい苦味は少なめ・濃醇感強く旨い!
温度が上がってくるとやや甘さが出てきて酸味・渋味もあり。
キンと冷たい方が飲みやすい。
さて、さて、今月もやって参りました、今日は5月19日、そうで有りまする〜‼️ 何を隠そう【十九の日】ですよね〜❣️ 実はこの非常時に過日、一人ドライブで【十九】を醸す蔵元さま、信州新町は尾澤酒造さんまで行ってしまいました。数本ですが【十九】の息のかかる國酒を分けて貰って来ました。と言うのも、おそらく蔵元でしか入手出来ないであろう國酒を求めてですね(^.^)!【十九】は蔵元直販は一切して居ませんので、【十九】を御所望の場合はディーラーの取扱い酒屋さんで買いましょうwww❗️
De⁉️勿論その國酒呑むんでしょ?と思いましたが、コレはもう少し後から開栓することに致しまする〜♪
今日は、冠の【十九】初心に戻って先日、宮島さんで分けて頂いた、赤備えの【十九】を"十九の日"に開栓しましょうね〜
令和弍酒造年度 特別純米生酒 磨き59% 基本的なスペックは例年通りで有りましょうか?
今年度は、コロナ禍の減産と美由紀さんの体調があまりよろしく無いと聞いていて随分と心配していましたので、伺って元気なお顔を拝見したかったのですが、残念ながら今回は、美由紀さんにはお目にかかれませんでしたが、蔵人さんに丁寧にご対応頂きましたよ〜^ ^v
赤備えの【十九】飲んだ人なら皆んな知ってると思います、言うに及びませんよね〜(^.^)
そうそう、コレやコレ❣️何時ものチリ感❣️ほのかな大好きなセメ香ヤッパり、いいね〜👍【十九】呑みすぎてまうやろ❤️
19 Polaris 純米吟醸
1675円。星4.5
さわやかな香りと旨味、しっかりした辛口の飲み口。美味い。
濁り酒
若干、苦味がありそれが逆にいい。
長野県信州 尾澤酒造
19 polaris
星空に輝く北極星と北斗七星が デザインされたラベル
想いが伝わります。香りが豊かでフルーティー。そしてフレッシュ。
この時期にこれが飲めるの?な一杯
poco stretto
クラシック音楽で使用されている速度記号のひとつで「少し緊迫した感じで」という意味
コロナ禍のイライラやストレスを日本酒で解きほぐす想いがこもってると
ひとごこち(長野県) M310酵母 火入
うま口しっかりしてる
4.3"Le cerisier rose m' apporte" 美山錦おりがらみ口開け4.3辛口大人の町田酒造にごり 日本酒度+8位に感じる
十九 山田錦 純大吟生原酒 口開け4.1 横文字十九とは路線が違う、旨口キレ良し
4.3 Polaris 19 純吟生 美山錦 口開け4.3 苦め大人のマスカット 3日目十九の辛さ無い
3.9Tamandua tetradactyla 純大吟美山錦 蒸し燗火入 口開け4.0酸っぱ目wine系 十九にしては奥行きが無い
4.3 Gattolibero 6 純米雄町 口開け4.1少し酸っぱ目フルーツ🥭 雄町は合わないのか? 3日目からめちゃ美味い
長野は長野市 尾澤酒造場 十九 Goldener Bär 蒸し燗瓶火入。さらりとした酸味ある口当たりとゆるい感じの甘み。ラムネっぽいかな?ゆるゆると飲めます。
19 polaris 純米吟醸 無濾過生原酒 信州産美山錦を55%磨いて醸された、3年ぶりのリリース❣️十九大好きで有りまするから、3年前も頂きましたよ〜www ^ ^v
今日は、4月19日 kanonさまが推奨の"19"の日でも有りまするので、
尾澤酒造場の杜氏の美由紀さんのブログによると、髭男の『Universe』を聴きながら【19 polaris】を呑むと(ピタッとはまる)らしく、
youtubeで一髪でOfficial Videoが出ましたよ〜↓
https://m.youtube.com/watch?v=6lnS-8FVod4
聴きながら、乾杯で有りまする^ ^♪
わぁお〜 無濾過生にして、優しい味わいで有りまする〜イイですよ〜(^_−)−☆
Polaris 55%
セキ
Le cerisier rose m'apporte 活性濁り酒
長野県産米 50%
アルコール 15度
等外米の為、特定名称なのれないらしい。桜の花が春の訪れを教えてくれる。という意味みたい。
味は濁りの割にあまり甘く無くて、少しシュワシュワで柑橘系の酸味と苦味も少しあって切れる。花見しながら飲むとあっという間になくなるやつ。
長野は長野市 尾澤酒造場 十九 Gattolibero。名前はイタリアで野良猫を表す「自由猫」。猫の尻尾が6になってるのは協会6号酵母を使用しているからだそうです。フレッシュで荒々しい飲み口。ほどよい酸味と濃いめの旨味。飲みごたえあります。濃醇で美味しい。
さあ、本日は19日、十九の日ですから、、、
"Le cerisier rose m'apporte"を開栓して見ましょう〜www 純米吟醸 澱がらみ無濾過生原酒 磨き50% ラベルで『さくら🌸』である事はわかるけど、何時もの横文字、学がないので読めません、何語すらも、、、www ‼️ネットは便利ですね、ググると一髪で引っかかって、、、フランス語だそうです、"桜の花が春の訪れを教えてくれる"との意味らしいですよ〜 当地は寒い国なので、桜はおろか、梅もやっと蕾ほころび始めた感じですが、寒暖差はあるものの、温かな日には春を感じたりしては居りまする〜一足も二足もはやく『さくら十九』で春を満喫しましょうか⁉️
開栓時噴き出し注意の封印が心して開けます〜^ ^○
噴き出る程では有りませんが、モクモクと澱りが上がって来て、いとをかし、ある意味上澄みから、ウィルキンソンのスッキリ感‼️心地よい辛さと、シュワシュワ〜、次は、澱を絡めて、、、大人のサイダーに成りました❣️庭先の蕗のとうが、あったから、天ぷらにしたと家内、ちょびっと春を感じる晩酌で有りました(^.^)v
Snow flake おりがらみ 純米生原酒
フルーティでプチシュワ。
美味しいです。
シフクにて一杯
Tamandua tetradactyla 何時もスペック情報少なめの十九で有りまするが、超愛すべき國酒❤️昨年からの購入してレマコムに寝かしつけて居りました、アリクイさん〜
そもそも、『Tamandua tetradactyla』の発音🎵
https://embed.howtopronounce.com/classic/ja/Tamandua%20tetradactyla/5942772
なんでしょうwww ⁉️ そんなこんなで目出たく開栓〜‼️ 洋梨風味からの爽やかなチリ感、やっぱり十九は良いですね〜❣️グイグイ、グイグビ、ガンガンと、4G終了早い早いwww 、そもそもこの國酒のテーマは「絶対諦めない」らしく、アリクイさんが、とうせんぼ、コロナ撤廃て感じが最高ですね〜!
それに付けても、蔵元の奥様杜氏の美由紀さん、体調が芳しくないらしく、超心配では有りまするよ〜( ´Д`)y━・~~
ゆっくり療養して頂きます事心よりお祈り致しまする〜『十九』やっぱ好きやねん♪
十九 特別純米
十九の中では一番好きかも。
華やかなパッとした甘さもあり、
旨味もあるし。後半の優しい酸味は余り。
十九 Gattolibero 特別純米生原酒
尾澤酒造場 長野県長野市
長野県産雄町
今年は医療従事者への感謝を込めたブルーリボン
スッキリ爽やかな甘みバランスが良い