岩の蔵

iwanokura

天山酒造

みんなの感想

benben0077
2018/07/04

岩の蔵 純米吟醸。薫りが高いお酒。ここのお酒は私好みです。

★★★★★
5
benben0077
2018/07/04

岩の蔵 純米吟醸#13。メロンの香りを思わせる…という紹介そのもの。おススメの一本です。

★★★★★
5
papasan
2018/03/25

佐賀県小城市・天山酒造@本所吾妻橋・山介

★★★★★
5
hiro-
2018/03/20

turquoise ターコイズ
新酒 無濾過生

フレッシュな酸味を感じる。
口に入れると少しの甘みと香りがいい!

★★★★☆
4
みなみ
2018/02/25

純米吟醸 無濾過生原酒 ターコイズ
微かなガス感と華やかな味わい。そして甘み。

★★★★☆
4
hiro-
2018/02/11

岩の蔵 純米吟醸
スッキリとした辛口のお酒。
香りもしっかりとしていてずっと飲み続けられそうなくらい飲みやすい!

★★★★☆
4
としちゃん
2018/01/05

純米吟醸50 Sapphire

★★★★☆
4
サカナ
2017/09/18

純米大吟醸

★★★★★
5
まちゃこ
2017/08/12

⭐︎ 無濾過生 純米吟醸
うまーいです
味 香 後味 いいよ
佐賀鹿島 さすがでーす

★★★★☆
4
ぶん
2017/07/22

いわのくら 純米吟醸 ♯13
精米歩合50% アルコール13度
ほんのりメロン香 アルコールと苦味の混ざり合いの後のほんのり甘み
食べ物を選ぶ
チェイサーはビール

★★★☆☆
3
ちゅうえい
2017/07/19

いわのくら純米吟醸#13
度数が13度で軽いです。吟香はメロン?スッと喉に落ちます。

★★★★☆
4
たつや
2017/06/17

『岩の蔵 ターコイズ 純米吟醸』
岩の蔵の純米吟醸、サファイア、そしてこれ、飲み比べると、これは少しクセがある感じか。冷やが飲み頃かな。

★★★☆☆
3
ちゅうえい
2017/04/21

純米吟醸無濾過生2014
時間が経って甘みが増し、香りが少し古酒によってきている。
枯れ方が旨味を増す方に進んでおり、好みの味に。

★★★★★
5
たつや
2017/04/09

『岩の蔵 純米吟醸』。吟醸香もたまらなく良い。口に含んだときのまろやかな甘さが、なんとも言えず心地よい。冷やしすぎると少し酸味がでるが、冷やぐらいでちょうど良くなり、お酒が滑るように胃の中に降りていく。

★★★★★
5
たつや
2017/03/30

『岩の蔵 サファイア 純米吟醸50』
辛味が迫り出しているなかに、しっかりとした米の味を感じさせてくれる。口に残る余韻が、なんとも日本酒らしいと思う。
とてもラベルが綺麗✨

★★★☆☆
3
まちゃこ
2017/03/25

⭐️さっぱり感満載 後味もスッキリ
すきよ

★★★★☆
4
たつや
2017/03/18

『岩の蔵』の各シリーズ飲み比べ中。全部旨い!『七田』より『岩の蔵』のほうが好みだと分かった。そんで大吟醸より純米吟醸のほうが好みと分かった。@天山酒造

★★★★☆
4
ちゅうえい
2017/03/17

特別純米岩の蔵13です。
日本酒というより白ワインという感じでしょうか?若干酸味が強くほのかな甘みです。
日本酒あまり飲んだことない方はすんなり受け入れられるでしょうが、日本酒党の方には別物という感じですね。

★★★☆☆
3
イエスマン
2017/03/03

福岡と佐賀の酒
呑みくらべ🎵😄

綿菓子の香🎵☺
濃厚な甘味🌺
秋のおろしの印象からは
遠いけど仕上がってて良き〜!😆
チリ感残しでさらに良き〜!!!😆

★★★★★
5
たつや
2017/02/17

天山酒造の『岩の蔵』純米。酸味のあるお酒だが、アテと一緒に味わうと不思議と酸味が消える。料理を引き立たせるお酒かな。@さが蔵

★★★★☆
4
ちゅうえい
2017/02/07

純米吟醸岩の蔵しぼりたて無濾過生
口に含んだ瞬間旨味の華が咲きます。余韻が長く残ります。少し渋みも感じます。

★★★★☆
4
イエスマン
2017/02/05

新酒苦甘🎵変化期待
だけど呑了🍶😆

★★★★★
5
ちゅうえい
2017/02/04

佐賀県小城市の天山酒造の岩の蔵ターコイズ純米吟醸生無濾過新酒
生原酒のピチピチ感があります。鼻に抜ける吟香は強くはないですが、独特の香りです。
ちょっと後味に苦味が残る感じですね。

★★★★☆
4
すぎ
2017/01/02

美味かった。

★★★★★
5
ぶん
2016/12/29

岩の蔵 純米吟醸50 ターコイズ
新酒無濾過生
香りは少ないが、含むと米の甘さと味、
無濾過ならではの微炭酸感
12月出しだから、若々しさ全開

★★★☆☆
3