百十郎

hyakujurou

林本店

みんなの感想

じーつー
2020/09/19

三枡紋 ひやおろし 山田錦
控えめなスッとした香り。穏やかな口当たり。平たい酸から生まれた旨が小さい丸から大きな丸にジワってふくらむ。同じ速度で小さくなって舌は微ビター感。胸肉丼頭、旨馴染み。カマンベールおかか葱、全融合◎。蓮根煮、さっぱりに。浅漬け、シュッ辛に。アテるとアテに旨ジワが吸収されるように引っ込んで甘と辛が出てくる。後日、燗。蒸米の香り出現。ふくらみました。酸が効いてるのでスッとした立ち居はキープ。ちと物足りないかも。
四合1500

★★★☆☆
3
りくがめ
2020/09/13

無濾過生原酒らしく華やかな香り
ちょっと濃かったかも

★★★★☆
4
tajiriy
2020/09/05

うまい

★★★☆☆
3
なるとも父
2020/08/26

蒼面G-mid
軽やかでバランスよく、飲み飽きない味わい。

★★★★★
5
ossa
2020/08/11

百十郎 夏の青嵐
純米吟醸 直汲み 無濾過生原酒
生酒のフレッシュ感は弱いが原酒の力強さはある。カラメル感。旨味先行もシャープな酸が主張。遅れてアルコール由来の辛さ(15度とは思えない/17〜18度位では?)。老舗の酒蔵っぽい時代遅れの原酒感。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
zktodub
2020/08/02

純米吟醸 Limited Dry
精米歩合 60%

★★★☆☆
3
ふなっしー
2020/07/25

スッキリ×爽やか
後味◎

★★★★☆
4
tsuka
2020/07/15

カドクラ商店 神保町

★★★☆☆
3
たけさん
2020/07/05

ほんのり乳酸と柑橘系を伴った爽やかさがある香り。
比較的柔らかく滑らかな質感。
甘味がふわっと広がりスッとキレます。
軽めな甘酸っぱさと程よい苦辛な余韻で微かなミルキー感もあります。

★★★★☆
4
わんぽ
2020/06/18

百十郎 純米吟醸 南の風 しっかりした味わいだけど、飲んだ後はキレよくシャープ。

★★★☆☆
3
ニャン次郎
2020/06/13

百十郎 純米吟醸 青波

酒米に五百万五使用し、地元酵母の岐阜G酵母で醸す。
日本酒は14°くらいまであり、
非常にドライなお酒。

★★★☆☆
3
Taka
2020/06/04

純米吟醸
青波ーBlue Waveー
夏の爽快 旨辛口

★★☆☆☆
2
ラフメイカー
2020/05/23


うわだちかは白桃のよう。
割と爽やかなフルーツ感の口当たりのあとに、酸味がスルッとくる。ガス感もあり、バランスがよい。

★★★★☆
4
つとむん
2020/05/22

黒面

★★★☆☆
3
えいすく
2020/05/17

飛涼 SIBUKI
日本酒ハイボール専用のお酒
アルコール分 13度

日本酒と言われなければ分からない味わい

★★★★☆
4
えいすく
2020/05/11

飛涼 SIBUKI
日本酒ハイボール専用のお酒
アルコール分 13度

日本酒と言われなければ分からない味わい

★★★★☆
4
たー
2020/04/14

春らしい桜ラベル、春の生原酒。すっきり美味しい

★★★★☆
4
そら
2020/03/28

大辛口 純米酒 赤面

★★★☆☆
3
udakin555
2020/03/21

百十郎 桜
純米吟醸
来酒

★★★☆☆
3
udakin555
2020/03/11

幕開・生原新酒 百十郎 白炎

★★★★☆
4
ヨーコ
2020/03/11

純米吟醸

★★★★☆
4
udakin555
2020/03/04

大辛純米酒 赤面

★★☆☆☆
2
あださん
2020/02/15

江戸銀さん
美味しい

★★★★★
5
たなか
2020/02/08

桜バージョン、生原酒。ぶどうみたい。甘さ控えめ。アルコール感なくて飲みやすい。

★★★★☆
4
tomue93
2020/02/07

ここを基準にします

★★★☆☆
3