
十水
加藤嘉八郎酒造
みんなの感想
乳酸飲料のよう。
口に含んだ時の香りにクセがあるが、わるくない。辛い料理に合う。マッコリ的な感じ。
久しぶりの無濾過生原酒。とても美味しい。香りも生々しい。
若さ溢れる瑞々しいお酒でした
純米大吟醸
無濾過超限定醸造
甘く、フルーティーかつ濃厚
齋藤君の友達のおすすめ
美味しい
良い。
^_^
このバージョン、濃厚で美味しいけど僕には甘口過ぎると思った。邪道だけど氷入れたらおいしかった。夏だしまあいいよね。
大にごり原酒 特別純米
にごりの甘味があって、多少の苦味があった?
十水 特別純米酒
穏やかで透明感のある吟醸香、濃醇ながらも爽やかでジューシーな酸味、厚みをもって心地よく広がる甘味と旨味。たっぷりの米の旨味・甘味としっかりした酸がバランスよく調和した、ボリューム感のある膨らみと後キレの良さを楽しめます。
十水 特別純米酒 夏の十水
13度と低アル。軽林檎、カスタード。含むと瓜っぽい果実香、やさーしく円いほんのり甘味が主役。果実味もあり適度にジューシー。甘味以外は控えめで嫌味皆無。軽くジュワッと弾けてサッと消えるキレのよさ
ボリューム感と軽快感のバランスが非常にいいですね👍これぞ夏酒
特別純米
濃厚旨口
こみあなか
特別純米酒
濃くて芳醇で甘いけどキリッとしている
夏頃に別の十水をいただいてそちらは星5にした。
こちらはそれとは異なるものだけど、でもやはり美味しい。
トロリとして、しっかり旨口
特別純米酒 無濾過純米生原酒
無濾過生の美味しさをそのまま
特別純米酒
かなり美味い。辛口
特別純米酒。極 限定酒。
一言。美味い!口に含んだ瞬間に広がる香。私如きでは語れませんが、美味しいお酒🍶 本日はお刺身と共に。美味しいお刺身とこのお酒、心底幸せを味わえます。
無濾過超限定醸造の純米大吟醸
純米大吟醸。常温とやや冷両方飲んだけど常温の方が口の中での風味の変化がなくていいかも🤔元々味は大吟醸だし濃いめ。
特別純米。濃醇という言葉が合う。甘さもしっかり。濃い。
山形県鶴岡市のお酒。春はにごり酒が色々出るので楽しみです。こちらは特別純米「大にごり原酒」甘味と酸味のバランスが良いなめらかな味わいです。
酸味からくるけど、フルーティ感が追いかけてきて最後は旨甘だけどキレイな後味。おいし
東武池袋店にて。
飲み口はあっさりなのに、
濃厚でとろりとしている。
甘味も酸味もあって日本酒なんだけど日本酒くささはない。
ちょっと白ワインのようでもある。
よく冷やして飲むのが良い。
少し温度が上がってくると多少日本酒の生臭さの匂いが出てくるが、味は依然として美味しい。
これはリピートしたい。
特別純米酒。発泡の十水。ラベルきれい。うすにごり。甘め控えめでサッパリ。
特別純米 大にごり原酒
山形県。特別純米無濾過生原酒。ちょっとだけしっかり旨口。