
結
結城酒造
みんなの感想
特別純米 きたしずく
結 特別純米酒 赤磐産雄町
香りは華やか系
甘みとキレがありスイスイ行けちゃいます✨
精米歩合55%
女性杜氏のつくるお酒
米の感じがしっかりする
特別純米酒 亀口直汲み 無濾過生原酒
原料米:きたしずく
精米歩合:60%
アルコール16-17度
特別純米酒 赤磐雄町
精米歩合60%、アルコール分16~17度
安定の旨さ!
結 むすび 純米吟醸
~マンゴーのような旨味と熟成によってカドがとれたまろやかな味わい~
純米吟醸 無濾過生原酒 甕口直汲み 29BY
原料米:まっしぐら
精米歩合:50%
アルコール:16-17度
フワッとして美味しかった
純米吟醸 ひやおろし 赤磐雄町
まろやかな口当たりと程よい酸が美味しい
美智子さんと言えばの雄町。口当たりはまろやか、ややアルコール感あり。口内では芯の通った苦味と余韻のふんわりとした甘味が鼻を抜けます。結ゆいはややもっさりとした甘味の印象が強かったですが、こちらはひやおろしの濃厚さと後味のキレを味わえてすごく納得☆
純米吟醸酒 うすにごり
結ゆい 純米吟醸 夏吟風
精米歩合50%
フルーティーで甘口。ぬるぬる飲める。
美味しい!
札幌北区のマルミさんで購入 茨城県の初日本酒 とても美味しい 名前も美しい
池田酒店 別誂 山田錦 直汲み
『特別純米 赤磐雄町』
久しぶりの「結」、これはなかなかパンチがある。そして美味い😋
きたしずく 亀口直汲み 特別純米
精米歩合60%、アルコール分16~17度
心地よい甘味と柑橘系の苦味。旨し!
またしずく
特別純米
心地よい甘い香り、飲み口辛い旨い、あとあまーくなる。好き、茨城の酒。
バランスいい
純米吟醸 備前雄町 亀口直汲み
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 -2 酸度 1.5 アミノ酸度 ー
29BY 30.2 1800円/720ml
4月9日開栓。七田との雄町飲み比べ。結は雄町での醸造に定評があるが如何か。上立ち香は殆ど感じず。口当たりはこちらも丸みがあるが、甘味が控えめで旨味がある全体的にモノトーンな味わいに、こちらも酸味控えめで苦味で〆る。意外と辛口な味わい。2日目以降は、マイルドになり旨い。4月11日完飲。
本日の一杯目
辛口ほのかにフルーティ。3.5点
旨味も感じる。のみごたえあります。
純米吟醸 びぜんおまち 亀口直汲み無濾過生原酒
原料米 備前雄町
アルコール度数 16~17度
精米歩合 50%
日本酒度 -1
酸度 1.5
香り風味はいい感じだけどちょっと甘さが強いかな キレはなく余韻は楽しめる感じ
ただ、雄町らしさがない
旨い酒ではある
女性は好きかも
茨城県結城市@たくま多摩センター