yui

結城酒造

みんなの感想

イーグ
2018/03/21

特別純米酒 きたしずく亀口直汲み
甘味がしっかりしている。旨し!

★★★★★
5
回鍋肉
2018/03/03

茨城 結城酒造 結 特別純米 きたしずく60 亀口直汲み生

フルーティさや生酒のフレッシュさは控えめでそのまま砂糖やべっこう系の甘さが口いっぱいに広がります。まじで甘旨。
次回は吟醸系、そして雄町を飲みたくなりました。

★★★★☆
4
トリスタ
2018/02/27

少々甘口フルーティ。
鼻の奥にのぼる香りがよいが、もう少し香りが強いと好み❗

★★★★☆
4
みねぴ
2018/02/02

きたしずく亀口直汲み 60%
特別純米 生酒

★★★★☆
4
kanpaikekochan
2018/01/29

程よい口当たりで旨甘口。しっかりした味わい。好き。

★★★★☆
4
KK
2018/01/24

純米吟醸 やまだにしき 亀口直汲み無濾過生原酒
原料米:兵庫県産山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:-2
酸度:1.5
アミノ酸度:ー
アルコール分:16~17度
使用酵母:M-310
醸造年度:28BY
製造年月:2017.04

★★★★☆
4
カブス
2018/01/16

甘スッキリで後味爽やか。

★★★☆☆
3
ケンケン
2018/01/13

結ゆい特別純米生原酒亀口直汲み。
香華やか、甘旨い。

★★★★☆
4
ヤマ☆ジュン
2018/01/13

香りはもちろん、味わい深いのが最高です。旨い!

★★★★☆
4
SUEHIRO
2018/01/11

きたしずく 特別純米?
亀口直汲み 無濾過生原酒
香りは強いコメ系
味わいはアタックこそ軽やかでスッキリだが、後半はボリュームある炊きたての米を感じさせる
旨みが若干あとに残る

生感、アルコールは強く感じさせない。

★★★★☆
4
イーグ
2018/01/03

きたしずく亀口直汲み 特別純米
柑橘系の苦味が特徴的。結のなかでは甘さが控えめな方かも。

★★★★☆
4
Minomuc
2017/12/31

甘旨味がしっかりありキレ酔し。
これで酸味があれば酔いなぁ。
と思い、燗つけてみたら、酸味が
出ました。😋
酔いお年を。

★★★☆☆
3
しおないと
2017/12/23

[ポイント]口開け
[セメダイン]なし
[ガス]僅かに
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆

★★★★☆
4
ボンド
2017/11/24

程よい香りに少し甘口な飲みやすい酒

★★★☆☆
3
イーグ
2017/11/09

きたしずく亀口直汲み特別純米酒
精米歩合60%、アルコール分16~17度
しっかりしたお米の甘さがよい!

★★★★★
5
hodohodo
2017/11/05

山田錦 純吟。精米歩合50%。
冷で 封切り、三日目に飲みました。三日目の方が断然まろやかに感じます。
酒屋店主が、「『結』を初めて飲むなら、ヤマダから。」と言った意味を理解できる。旨~い!

★★★★★
5
トリスタ
2017/11/04

3.5点

★★★★☆
4
chan_center
2017/10/25

やまだにしき
雫酒
純米吟醸酒

★★★★★
5
ume
2017/10/21

結 純米吟醸 山田錦 亀口直汲み 生酒

初銘柄。ここならホントは雄町なんだろうけど敢えて山田錦。めっちゃ美味い。甘み旨みと少しのガス感。これより雄町は美味いのか?と思う。

★★★★★
5
みねぴ
2017/10/11

純米大吟醸 赤磐雄町 38%

★★★★☆
4
chan_center
2017/10/06

michiko90

★★★★☆
4
ボンド
2017/09/10

ミチコ90
もっと重たい感じかと
おもったけどスッキリしてた

★★★☆☆
3
あきじろう
2017/09/09

茨城・結城市の酒、結!
きたしずく100%使用
亀口直汲み・特別純米酒・生酒!
お〜これも美味し!(/◎\)ゴクゴクッ

★★★☆☆
3
tkz
2017/09/05

特別純米酒 赤磐雄町 亀口直汲み
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.6 1400円/720ml
9月5日開栓。昨年の5月以来。上立ち香は僅かに甘いが袋香ぽいのもある。甘くトロリと口当たりに苦味、酸味は苦味と合体した感。甘旨苦味酒。全体的に当たりがあり濃醇。2日目以降、落ち着いて旨い。9月7日完飲。

★★★★☆
4
こうじ
2017/09/02

今週はこれです①

★★★★★
5