手取川

tedorigawa

吉田酒造

みんなの感想の要約

手取川 大辛口 名流 純米酒は、吟醸香がありながらも辛口であり、石川県の復興支援を行う一杯である。香りは林檎と蜂蜜のようで、スパークリング感がある。また、淡麗でフレッシュさを兼ね備え、濃厚な味わいとキレの良い後味が特徴だ。飲みやすさやフレッシュ感、やや苦味も感じられる一方、ほろ苦い後味も楽しめる。また、炭酸がふんわりと感じられ、低アルコールで飲みやすい仕上がりである。

みんなの感想

hige500
2014/12/20

純米吟醸 石川門 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
discus
2014/12/15

すいっ〜と入ってきて飲みやすい。d(^_^o)

★★★☆☆
3
居酒屋こいさん
2014/12/08

名流、大辛口。大辛口、というネーミングだか、舌への初動は円やかで、大辛口などという切り上げるアルコール感を想像すると、真逆に優しい切れ味が嬉しい誤算。燗酒はバッチリ!裏ラベルの飲み方指南には冷やして、常温、ぬる燗まで、とあるが、熱燗でも酒は全くブレない。極上の燗酒がまたここに鎮座する。

★★★★★
5
3da
2014/12/06

手取川 正宗 大吟醸
まったりしていて美味しい。あんま後ひかない感じ?写真二枚目にある飲み方に「ロック」が入ってるってことはロック推奨のも作ってるんだよな。機会があれば呑んでみたい。

★★★★★
5
うみ
2014/11/24

吉田蔵 純米酒
コクがありながら、スッキリとした甘口。

★★★★☆
4
kinue24
2014/11/19

純米大吟醸 吉田蔵 手取川
今日はコレ!

★★★★★
5
みわさん@PST
2014/11/17

すっきり飲みやすいが米の丸い感じの味のする、東北系の味。
キレもいいが、燗にして飲みたいと思った。

★★★☆☆
3
とーま
2014/11/08

(新橋の野崎酒店にて)純米大吟醸 あらばしり 升新さんのオリジナル?らしいです。

★★★★☆
4
beakmark
2014/11/06

純米大吟醸 本流。バランス系。

★★★★☆
4
みねぴ
2014/11/04

The 手取川 正宗 大吟醸 50%

★★★★★
5
とんかつこ
2014/11/03

The 手取川 2014 大吟醸
辛口だけど心地よい なぜこんなにお買い得なのでしょうか!?

★★★★☆
4
まーくん
2014/10/19

手取川
吉田蔵 大吟醸

手取川も初めて。これも超旨し。
吟醸香がふわわ~っと口の中に充満します。

★★★★☆
4
がんぼ
2014/10/13

酒まつり2014(西条)にて
酒魂純米吟醸酒。酒度1
すっきりうまい

★★★☆☆
3
ken
2014/10/12

酒魂 手取川 限定中取り純米大吟醸
香り高く、のどごしはすっきりしてるのに、旨味が強い 今まで飲んだ中でBESTかも。

★★★★★
5
tel2000
2014/10/07

大吟醸の濃厚な旨味、あらばしりのフレッシュさ。脳天を突き抜ける、メロメロです。

★★★★★
5
いけだわ
2014/09/22

秋のひやおろし
軽めだけどしっかりコクはある。
香りは薄め。

★★★★☆
4
Lurrie
2014/09/15

二龍騰飛 特別純米原酒“改”

山田錦50% 五百万石55%精米
日本酒度+0
酸度1.5
1800ml 2.808円

飲みごたえ重視。重いけど、飲み過ぎなくていいかも。

★★☆☆☆
2
お酒好き ひま
2014/09/11

純米大吟醸 別銚 特注品 価魂
口当たりの甘味がきめ細かく柔らかい
上品な甘さが広がり消える!
いやこれはうまいわ。

★★★★☆
4
discus
2014/08/30

お〜、辛過ぎない辛口。呑みやすい。d(^_^o)

★★★☆☆
3
ラッテ
2014/07/24

純米大吟醸

★★★★★
5
シブガキ
2014/07/23

夏のお酒らしく、さっぱりコクがあるわぁ♪

★★★★☆
4
つっちーさん
2014/07/17

大吟醸 吉田蔵
@金沢香林坊
すっと消える様な淡麗さ

旨かった

★★★☆☆
3
りんか
2014/07/08

あらばしり。香りは手取川と同じ。口の中で広がる芳醇さがとても高い

★★★★★
5
りんか
2014/06/30

香りがとても高い。スーッと広がる風味がとても良い

★★★★★
5
とんかつこ
2014/06/28

夏 純米 すっきり辛口

★★★★☆
4