手取川

tedorigawa

吉田酒造

みんなの感想の要約

手取川 大辛口 名流 純米酒は、吟醸香がありながらも辛口であり、石川県の復興支援を行う一杯である。香りは林檎と蜂蜜のようで、スパークリング感がある。また、淡麗でフレッシュさを兼ね備え、濃厚な味わいとキレの良い後味が特徴だ。飲みやすさやフレッシュ感、やや苦味も感じられる一方、ほろ苦い後味も楽しめる。また、炭酸がふんわりと感じられ、低アルコールで飲みやすい仕上がりである。

みんなの感想

わんぽ
2022/06/24

吉田蔵u Night&Dance 爽やかで軽快な味わい。白ワインのようなすっきりして、山廃の渋み苦味と共にバランスよいお酒です。

★★★★☆
4
tomi
2022/06/21

🍶純米吟醸 生原酒 🗺️石川県

¥3740 一升瓶
@酒主人

🌾石川門💯

風の森系のお酒。
シュワ感あり、後味のアルコール感もしっかりある。
青みのある果実のような味と香。
甘さも十分。
開栓後は徐々にシュワ感も抜けて甘味が増す。
仕込みのいいお酒🍶

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2022/06/19

発泡。口に含むとほんのり甘い。後味は癖なくすっきり。飲みやすい上品なお酒です。

★★★☆☆
3
yoomaster7
2022/06/17

手取川 純米大吟醸 かすみ 夏限定 吉田酒造
かなりスッキリでガス感強め、ゴクゴク飲めちゃう

★★★★☆
4
あきじろう
2022/06/16

石川・白山市の酒、手取川
吉田蔵u
百万石乃白100%使用・生酒
精米歩合60%・モダン山廃

飲んだ時に
体が「コレは美味いねー」って。
感じる酒。

★★★★☆
4
あつ
2022/06/06

20220606 石川県白山市 吉田酒造 手取川 大吟醸 生酒 あらばしり フレッシュで爽やかなお酒です。

★★★★★
5
みどり
2022/06/05

夏純米・辛口。酸味がやや強いかな…

★★☆☆☆
2
からすみ
2022/06/05

手取川(てどりがわ) 純米吟醸
生原酒 石川門

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
しゅんぽが
2022/06/03

飲み口スッキリ。
日本酒感は強め。
日本酒苦手な人にはちょい苦手かな
中級者〜

★★★☆☆
3
シャム
2022/06/03

爽酒
水のよう

★★★★★
5
HaRu9
2022/05/29

吉田蔵U 生酒
米の香りしっかりと柔らかな味わい。

★★★☆☆
3
Taka
2022/05/22

純米吟醸 生原酒
シャキっと辛口
沖縄県 きち屋にて

★★★☆☆
3
hiroto
2022/05/17

石川門
吟醸生原酒
石川門
日本酒度+0
酸度1.3
アルコール分16度

★★★★☆
4
しおないと
2022/05/14

吉田蔵

★★★☆☆
3
よしたか
2022/05/14

辛口すっきり

★★★☆☆
3
シャム
2022/05/08

酒魂 純米吟醸
華やかだけど後味すっきり

★★★★★
5
かきぴー
2022/05/07

手取川 あらばしり 大吟醸生酒

★★★★★
5
にこらす
2022/05/07

純米吟醸 生原酒 シャキッと辛口
 入りはふんわり甘みがくるけど、そのあとタイトル通りシャキッと辛口でキレる。

★★★★☆
4
moz
2022/05/04

安定の手取川です。イイネ(・∀・)b

★★★☆☆
3
たまりん
2022/04/23

うまい!!

★★★★★
5
じーつー
2022/04/05

吉田蔵u 石川門 生
リンゴと洋梨の香り。微ガスと共に甘酸ふくらみ。薄旨が加わりつつも落ち着いた広がりで、緩やかにいなくなる。やわらかいトーンの甘酸ジュワ。百万石乃白と比べると酸が前なのと、溌剌とすっきりしているか。兄弟ならこっちは弟。カニカマレモンオニオン、酸甘爽。唐揚げ&白菜漬け、淡甘。ひたし豆、酸淡。で、開栓1ヶ月後、微チリまだあり。やわらかく馴染むスマート甘酸旨に。いい感じに落ち着きました。タコバジル、んまっ!
四合1600

★★★★☆
4
りょとかな
2022/04/02

優しい旨味
貝のお刺身と

★★★★☆
4
からすみ
2022/03/29

手取川(てどりがわ)
純米吟醸 石川門 生原酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
meda
2022/03/27

普通に美味しい感じ

★★★★☆
4
moz
2022/03/26

感想忘れちゃったw

★★★★☆
4