
光栄菊
光栄菊酒造
みんなの感想の要約
光栄菊酒造の日本酒「光栄菊」は、爽やかな上立ち香とサラッとした口当たりが特徴的です。口に含むと、初めは甘酸味のチリ酸味が感じられ、その後に甘味とオリの旨味が広がります。ドライ辛口系でジューシーな味わいがあり、ミカンやグレープフルーツのようなフルーティーな味が楽しめます。口当たりは炭酸で強めですが、味わいはライトでキレのある飲み口を楽しめます。ランデブーやクリアな風味、果実感のある飲み口が特徴的で、バランスの取れた誰もが納得の味わいを楽しめる日本酒と言えます。
みんなの感想
光栄菊 月下無頼(げっかぶらい)
雄町100% 17度 火入れ
含むと濃厚 巨峰の様な濃い甘さや華やかな酸味もありつつビターな感じと後からずっしり感、アルコールの辛さ 1.8L 3795円
タイプ雅旨 甘2酸2旨3苦2渋1辛2
微かな発泡、旨味しっかり。酸味やや強めだが美味しいの範疇。
4.1
銀座君嶋屋🍶情熱❤️🔥特別純米無濾過➕光栄菊飲み比べ🍶
光栄菊 Noon Crescentヌーン・クレッセント 無濾過生原酒
月光ランデブー
Noon Crescent 無濾過生原酒
酸味あるけど、どちらかというと旨み強い
NOON CRESCENT
酵母 佐賀はがくれ酵母 度数 13度
酒米 吟風 精米 78%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 7.5 2035円/720ml
7月10日開栓。光栄菊初の酒米。いきなり開栓で失敗。活性が強いのにこの栓ではダメなので味に関係なく最低評価。やや爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず発泡のチリ酸味。そして甘味を感じつつオリの旨味。ドライ辛口系ジューシーで旨い。7月12日完飲。
「光栄菊 ハルジオン 無濾過生原酒」香りはほのかに香ります。飲み口はシットリでフンワリとした甘みと旨みです。後味にもジンワリと余韻が残ります。
#日本酒
#日本酒好きな人と繋がりたい
#ポン酒タグラム
#sake
#光栄菊
#ハルジオン
#harujion
#春陽
#アルコール分13度
#光栄菊酒造
#佐賀県
#小城市
冷たい味
Harujion 無濾過生原酒
harujion無濾過生原酒。やや酸味甘にがグレープフルーツ系。
光栄菊 月影
いまでや 清澄白河🍶夏酒飲み比べ🎐
光栄菊 Sukai 清海 特別純米
晴海 特別純米
精米歩合 麹米60% 掛米70%
アルコール14度
火入れだけどフレッシュな味わいですいすい飲めてこの時期に合うしうまい。
銀座君嶋屋🍶夏酒☀️飲み比べ🍶 光栄菊 Noon Crescent ヌーン・クレッセント 無濾過生原酒
月下無頼無濾過生原酒。微発泡で濃い味わい、美味しい
光栄菊 Noon Crescent 無濾過生原酒
吟風78% 佐賀はぐれ酵母 13度 5月だけど、もう夏酒!
開栓時、激しく破裂音
含むとしっかり炭酸。初めミカン様の甘酸味、後味は苦味が来て、甘夏やグレープフルーツ様。
炭酸味で口当たりは強いが、味わいはライト。キレよく。一升瓶だと1週間後には炭酸も大分抜けてまろやかに飲める。
タイプ泡淡 炭酸3甘2酸2苦2辛1
黄昏 Orange 2025
久しぶりの光栄菊。ハズレなし!うますぎるー!
新橋「俺の」
マイルドだけど後味メロンですっきり酸味あり
2025.04.15 Yuge
SNOW CRESCENT 無濾過生原酒 山田錦
若草ランデブー
光栄菊 アナスタシアグリーン
幾望 無濾過生原酒
Hello!KOUEIGIKU 2024
酵母 ー 度数 14度
酒米 愛山 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 6.11 2970円/720ml
3月15日開栓。春酒・にごりリレー飲み。結構な活性でシャンパンの様に「ポン」と開栓。やや爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。発泡の酸味ドライ感からのおりの旨み強め甘旨味。思わず味噌をイメージ。発泡のビール的なドライ感で〆めて旨い。3月17日完飲。