
栄光冨士
冨士酒造
みんなの感想の要約
冨士酒造の日本酒「栄光冨士」は、甘口でクリーミーな味わいや華やかな香りが特徴とされています。一部の口コミでは甘みや果実味が際立つ夏酒としても評価されており、他にも濃厚な旨味やキレイなアルコール感が感じられるとの声もあります。一方で、中には甘すぎると感じる方や独特な風味を楽しめる方もいるようです。また、限定品や辛口のラインナップもあることがわかりました。
みんなの感想
純米大吟醸無濾過原酒クリムゾングローリーピンクサファイヤ。甘口こってり酸味ややクリーミー。極甘の赤ワイン(ただし渋みがない)を飲んでるような印象。去年の同銘柄が酸度10.5なのに対してこれは2.5で大分甘めに作ってる感じか。
GRAVITY 出羽の里 60% 山形酵母
無濾過生原酒 限定品
純々
栄光冨士
とにかく甘い。なんならヒネ香すら感じるくらいの乳酸感。ガムシロだなこれは。なんかイヤだわ ★2.8
栄光冨士 星祭 純米大吟醸無濾過生原酒 華やかな吟醸香に、
夏でも愉しみやすいフレッシュで瑞々しい果実味。スッキリした旨味で透明感のある軽快な夏酒。
西川口にて
栄光冨士 CRIMSON GLORY PINK SAPPHIRE 純米大吟醸 華やかで芳醇な香り。さらに甘酸っぱさもあり、まさにロゼワインのような味わい。味わいは軽やかな印象ながら芳醇な甘酸っぱさ。やや軽やかで、甘みはかなり、強く甘すぎかな?余韻はやや短い
山形は鶴岡市
冨士酒造
榮光冨士 星祭
純米大吟醸 無濾過生原酒
濃醇な口当たりでほどよい酸味とどっしりとした味わい。流石の大吟醸で怒涛の旨味とどこまでもキレイなアルコール感。しっかり美味しい。
山形は鶴岡市
冨士酒造
榮光冨士
万流 本醸造
かなり綺麗なさらりとした飲み口で、澄んだ旨味は流石。榮光冨士の本醸造とのことですが、本醸造にしては綺麗過ぎる味わい。
華やかと言われて、日本酒らしい味あり
やはり栄光富士でも色々違う。
夏のあのお酒は別格
久々の栄光富士。
・・・のサバイバル。
調べたら3年ぶりでした。
前回美味しかった記憶があり、
購入しました。
酒米は玉苗で、山田錦と金紋錦
の掛け合わせというのを思い出した。
金紋錦はお気に入りの酒米🙌
味は濃い旨味が印象的。
やっぱり美味しかった😋
ラベルも記憶も好印象で
飲んだけど買って良かった。
楽しく飲めました🙌
購入額 ¥2029(720ml)
純米大吟醸 無濾過生原酒 星祭
酵母 山形酵母 度数 16.8度
酒米 まなむすめ 精米 50%
酒度 -4 酸度 1.7 アミノ酸度 1.0
6BY 7.6 1712円/720ml
8月2日開栓。毎日暑い🥵。上立ち香は甘く妖艶。口当たりは若干の丸み。先ずチリ感はないが強めの酸味に濃厚な甘味。下支えの旨味に強めの苦味で〆めて旨い。8月4日完飲。
栄光冨士 純米大吟醸 森のくまさん:熊太郎 無濾過生原酒 熊本城復興祈念酒2025 (森のくまさん)
甘く華やか。濃い。甘さがゴツい ★3.6
栄光富士 星天航路
ちょっと独特な風味。すっきりした酸味の中に甘みがある。
栄光富士 shootingstar 夏の流れ星 純米吟醸無濾過生原酒
この値段でこの味はあり得ない!
夏の流れ星!
星祭
辛口
SHOOTING STAR~夏の流れ星~ーあまりくせがなく辛口で美味しい酒です。
純米吟醸 無濾過生原酒
Shooting Star
精米歩合 60%
アルコール分 16.8度
上品な甘みがある旨口の🍶
@さしみとったり
純米吟醸 無濾過生原酒
shooting star 夏の流れ星2025
はえぬき100% 精米歩合60%
サラリ、ふわっと
SHOOTING STAR 〜夏の流れ星〜純米吟醸無濾過生原酒
上野松坂屋食品売場1,500円買ったら100円引きクーポン用いて購入
青リンゴカルピス……微炭酸ソーダ??
子「フルーツポンチ」
胡麻ドレサラダも腰塚のおつまみ盛り合わせもサミットの焼魚おつまみ盛り合わせも刺盛半額も合う〜(人*´∀`)。*゚+
ヤバい。スイスイイケてしまってアテが余る!!
でも、少し温まると辛くて苦くて好みじゃないかなぁ(@@)
1,760円(税込)
ツレも★4だって~
からい
からい
きれもあり
純米大吟醸 SHOOTING STAR 無濾過生原酒
酵母 山形酵母 度数 16.3度
酒米 はえぬき 精米 60%
酒度 -4 酸度 1.6 アミノ酸度 1.0
6BY 7.6 1760円/720ml
7月1日開栓。夏酒リレー飲み。Shooting Starは4年ぶりで前回とスペックが変化。飯米のはえぬきを使用。バナナ様の上立ち香にトロリ丸みのある口当たり。先ずチリ感に濃厚な甘味でジューシー感。次いで酸苦味に変化しつつ〆て旨い。7月3日完飲。
甘くてうめっ
大吟醸 無濾過生原酒 サンクチュアリ
酵母 山形酵母 度数 17.4度
酒米 山田錦 精米 35%
酒度 -3 酸度 1.3 アミノ酸度 0.7
6BY 7.5 6000円/720ml
6月23日開栓。YK35的スペックで3年ぶり。上立ち香は穏やかな爽やかさにサラッとした口当たり。先ず、栄光冨士的には優しい甘味。そしてアル添的な辛口感を感じつつも、やはり背景に栄光冨士らしさを感じ旨い。6月25日完飲。