
山間
新潟第一酒造
みんなの感想の要約
新潟第一酒造の山間シリーズは、若い酒から熟成された酒まで幅広いラインナップがあります。多くの口コミでは、若い酒はフルーティで飲みやすいと評され、熟成された酒は米の旨みがふくよかで飲み応えがあると言われています。活性濁りや特別純米などの変わり種もあり、味のバリエーションが豊富です。強めの味わいやフレッシュな味わいなど、様々な好みに合った酒が揃っているようです。
みんなの感想
山間 彗星 中採り直詰 無濾過生原酒 (北海道東川町産彗星)
上立ち香は穏やかなリンゴ。心地よい甘さに、少しのガスと酸。含み香はさらに華やか。山間の中でも一番いまどきなのでは?後味はすっきりしていて食事にも悪くない。温度が上がるとキレっキレになってくる。2日目の方が美味しいかも?★4.3
やんま
新潟
musubi 蓮沼
初めて見たのが特別本醸造。
確かに醸造系ではあるが、純米系の味わいも強く新潟の米だからか。
辛口でどっしりしている。
山間 20号中採り直詰め原酒
まず最初に日本酒感が来てしまい、自分の中では好みではないかもと思った。フルーティ感もあまりない。最初にウッと来てそこからは飲みやすい。限定のこれじゃなくて普通の山間の方が飲みやすいか?82点
山間 17号中採り直詰め
少し辛口
やんま 4号 特別純米酒 無濾過生原酒 中採り直詰め R5BY
堂源にて
YELLOW ORGE おにやんま
一回火入れ 純々
山間 純米吟醸 仕込8号 中採り直詰 無濾過生原酒
4年もの。ガッツリぱんち。つらい ★2.8
鬼山間 黄ラベル 中採り直詰め 純米原酒 (五百万石+こしいぶき)
超辛口。辛い。重すぎる。★3.0
鬼山間 青ラベル 中採り直詰め 特別本醸造 無濾過生原酒 (たかね錦)
ガツンとパンチ。濃い料理に合わせてやっとなんとか ★3.5
鬼山間 赤ラベル 中採り直詰め 純米酒 無濾過原酒 (五百万石+こしいぶき)
すっと爽やか。旨みもすごいあるけど、だんだんしんどくなる ★3.6
山間 純米吟醸 無濾過生原酒 仕込み10号
8年もの熟成。上手に熟成されていて飲みやすい。★4.0
山間 特別純米 無濾過生原酒 活性にごり生酒 ORI-ORI ROCK 仕込み3号(五百万石&こしいぶき)
若くて飲みやすい。少し胃もたれする感じがまた良い。★4.4
山間 純米吟醸 活性にごり生酒 ORI-ORI ROCK 仕込み1号(超淡麗&五百万石)
華やかなおりがらみ。ずっと呑んでたい酒。★4.6
山間 特別純米 無濾過生原酒 中採り直詰め 仕込み4号(五百万石&こしいぶき)
さらに甘々。香りは豊か。意外と美味い? ★3.9
山間 純米吟醸 無濾過生原酒 仕込み4号 (五百万石)
2年もの。若くて甘々。ほどよい酸味はあるけど、それでも庇いきれない甘さ。温まってくると★3.7
山間 純米吟醸 中採り直詰め無濾過生原酒 仕込1号 (五百万石&こしいぶき)
パンチがバチバチ。若いはずなのに圧倒的な存在感がすごい。★3.2
山間 純米吟醸 雄町Vintage 中採り滓引き 無ろ過原酒 R1BY24号 (岡山県産雄町100%)
3年もの。これは美味い! やっぱり雄町最強。フレッシュさに加えて深みもあるし、甘辛のちょうどよさ。★4.5
山間 純米吟醸 無濾過生原酒 仕込み5号 中採り直詰 (新潟限定) (五百万石)
若さっていいね! ちょっと苦味があるところもまたよい。飲みやすい。あとから後悔するかもしれないけど ★4.3
山間 純米大吟醸 無濾過生原酒 中採り直詰め原酒 仕込み10号 (越淡麗)
4年熟成。米の旨みがふくよか。角が取れて幅が広がったイメージ。万人受けはしないかな ★3.8
山間 純米大吟醸 無濾過生原酒 中採り直詰め原酒 仕込み10号 (越淡麗)
3年熟成。超辛口。香り微妙。あとで甘さがきすぎるかな? ★3.6
山間 純米大吟醸 無濾過生原酒 中採り直詰め原酒 仕込み13号 (越淡麗)
最初はめちゃめちゃフレッシュでフルーティ。だんだん温まってくるとゴツみが増す ★3.7
特別純米にごり
@新潟
ヤンマらしい。
うまみ、あまさ、苦味がそれぞれあり
濃厚
特に苦味強し、酸味少なし