越後鶴亀

echigotsurukame

株式会社越後鶴亀

みんなの感想

Sada−Kun
2025/03/02

純米吟醸 にごり 生酒
越後のお酒らしい辛口が、スッキリ美味しい😋

★★★★★
5
タイガー
2025/02/19

はまぐりにて
貝によく合うお酒

★★★★☆
4
おぎっち
2025/01/10

1口目はフルーティー
二口目は辛め
ツマミがあれば最高👍

★★★☆☆
3
シャム
2025/01/03

純米 キリッ 好き寄りだけど5の決め手に欠ける

★★★★☆
4
シャム
2025/01/03

酸味強め 好きだけど

★★★★☆
4
まゆみ
2024/11/02

辛口でさっぱりしている、すいすい飲める

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2024/10/31

純米吟醸
エピソード3.5
硝酸還元菌
@新潟腹ぺこむっこ

★★★★☆
4
popmuzik@echigo
2024/09/29

ゆうなぎ 純米吟醸
アルコール分15度
精米歩合60%
製造年月 2024.08
原信 1.3k税込
酸!キレるというより自然な酸感
アルコール感は薄目

★★★☆☆
3
imme
2024/09/21

Muy sabroso dulce bubbly

★★★★★
5
naoyas
2024/08/30

ゆうなぎ 純米生酛
伝統的な生酛造りで譲した酒。米、麹を感じる柔らかな味わい。純米だが、ワインに近い薫り。

★★★★★
5
SEI-J
2024/08/25

長岡花火のため南魚沼市付近の国道沿いにあった酒屋で購入した一本。自宅で酔った勢いで開けてしまい、残りわずかとなりました。残りをじっくり味わって、感想を追記すべし。星はそのあとだね。
と、思いきや貴重な残り僅かを何も考えずに飲んでしまった。感想が残ってない。というのは、ちょうどいいというかこと。特においしければ印象に残るし、口に合わなけりゃそれはそれで印象に残るわけで。うん、ちょうどジャストな感じなんだろうな。ということで、星四つ。

★★★★☆
4
のぞみんご
2024/08/18

フルーティな日本酒が多いですが、ワイン酵母のもピンときまして、ネーミングセンスにもやられました。やはり日本海沿いのお酒は、美味しいです。呑めば呑むほど味わい深く、一気に飲み干してしまいました。ありがとうございます。

★★★★☆
4
tomi
2024/08/04

🍶純米大吟醸 鳳凰ラベル 新潟県

いただきもの。
霊験あらたかな所から我が家へ。
淡麗辛口だけど、わりとお米の甘さがある。
トロっとした舌あたりもいい。

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2024/07/04

こもれび 純米白麹

★★★☆☆
3
らっしぃ
2024/05/27

越後鶴亀 ワイン酵母仕込み 純米吟醸
優しい甘み。米の旨みもしっかり。デザート感覚 ★3.7

★★★☆☆
3
ねこぺん
2024/05/25

越イチR2 酒の陣限定 無濾過生酒

微活性のおりがらみ。
開栓注意、とはなかったので油断してたら、栓を開けようとしたら吹っ飛びました!
スッキリとした口当たり、発泡でふんわりと感じる甘味があります。

★★★★☆
4
cha3
2024/05/25

薄い。甘味も辛味もない。
けど、料理は絶対に邪魔しない。
3やけど、食中酒としては優秀やと思う。

★★★☆☆
3
柚子麦
2024/05/05

フルーティ

★★★☆☆
3
柚子麦
2024/05/05

甘酸っぱい酸味
珍しい

★★★☆☆
3
柚子麦
2024/05/05

スィート

★★★☆☆
3
らび
2024/04/30

純米
720ml ¥1,430円(税込)
1800ml ¥2,860円(税込)
芳醇な米の旨み、軽やかな酸味、深みのあるコクが楽しめる。後味のキレも良く料理を選ばない食中酒。
■原料米/山田錦・五百万石・こしいぶき
■精米歩合/60%
■日本酒度/+3.0
■酸度/1.5
■アミノ酸度/1.3
■アルコール度/15度

★★★★☆
4
まきちゃんマン
2024/04/28

米麹のドライな甘み 酸

★★★☆☆
3
ヒロ
2024/02/09

ワイン酵母仕込み 越後鶴亀 無濾過
酸味が強い変わった味。3.5

★★★☆☆
3
輪輪亭酒楽
2023/12/24

業務スーパーで目に留まった越後鶴亀純米吟醸の限定品がお買い得の様に販売されていたので購入してみましたが、吟醸という割にフルーティーさは皆無で期待外れでした。ただの純米酒と思って飲めば決して不味い訳ではなく、値段相応であり満足出来たのではと思います。
新潟らしい淡麗辛口の大人しいお酒でした。
税込2,178円也(業務スーパー)

★★☆☆☆
2
おおぱし
2023/12/16

スムースで飲みやすくクリアな酸味と香りの複雑さが好印象。若干のガス感が低アルのボディの薄さをカバーしてとても良いバランスに仕上がっています。
偶然サシが入ったローストビーフと合わせましたが、牛肉独特の香りを引き立てる側面も合ってスバラシイ。
先日の新潟会津酒ツアーの戦利品その1。越後鶴亀は新潟ネオ日本酒の代表蔵で今週の大阪出張でも口にしました。新潟長谷川屋さんの女将の説明がホント素晴らしくてこれも一期一会と感謝感謝。横田杜氏はスターウォーズフリークとのことでネーミングもスバラシイ。
越弌 純米大吟醸 S-trooper

★★★★★
5