
越後鶴亀
株式会社越後鶴亀
みんなの感想
越後鶴亀 しぼりたて 純米原酒
ほのかなラムネ香
フレッシュな風味のなかにしっかりとした米感、米の旨味もあり、きりっとした呑み口
甘酸っぱい!言われてみれば白ワインみがある気がする
純米酒 60% 15度以上16度未満
2380円
吟醸では無いけど十分
ぽんしゅ館限定酒 われもこう
純米酒の飲みやすさをそのままに華やかにした感じ
純米酒 やはりおいしい
甘め
一口目は微発泡、軽い口当たりで、後味も爽やか。甘みと酸味のバランスがよい。
月夕 げっせき 純米吟醸 限定品
白ワイン系。いい酸味。
浅野日本酒店にて
純米酒、純米吟醸 中取り生酒、ワイン酵母仕込み純米吟醸 生酒
ワイン酵母のがフレッシュで美味しかった
甘みがある、こめ感なし
越後鶴亀 ひやおろし 純米熟成酒
まろやかな呑み口、適度な酸味あり
口の中に広がるしっかりとした米の旨味が◎
ワイン酵母仕込み純米吟醸酒
ワイン酵母だとこんな味になるの?よくわからないけど日本酒らしからぬ明るい果物系の酸味
確かにこれだけ飲んだら「これ日本酒なの?」って言われそうなので、持ち寄り飲み会に持っていったら楽しそう。あれば絶対持って行く。
とても美味しいけれど、星5までは行かない。
ちょっとだけ大衆に迎合しているというか、安っぽい感じが見られるような気がする。
美味しいのは間違いないし、お値段も1500-1600くらいと手頃なので、リピートする。
越弌Episode2.3 Domaine Kimoto
生酛純米吟醸酒
アルコール度数 14%
精米歩合 60%
原料米 500万石
酸味が特徴的なイマドキ寄りな味わい。九州の流行りの蔵のお酒のような印象。新潟の蔵の実力の高さを感じます。地物の繊細な味わいの枝豆にドンピシャ。スバラシイ!
新潟酒だけツアーの戦利品その7。新潟駅ぽんしゅ館で出会った地元の方のオススメ。サスガです。
吾木香ワレモコウ 純米吟醸 五百万石
純米生貯蔵 すずみさけ
越後鶴亀 吾木香
すっきり酸味、華やかな香り、温度変化も面白い。これは美味い! ★4.6
ワイン酵母仕込み
純米吟醸生酒無濾過
めちゃめちゃおいしい。ただ甘いだけじゃなく香りも良い
あっさり!
こってり甘めの純吟でした。
純米
濃厚でふくよか 旨み濃い感じ
そのままでもいける
料理にも合う
辛口ではない
ようこ
酸味の利いた日本酒
純米吟醸 中取り 生酒
濃厚な旨み、微発泡感、後味酸、旨いかな
常温 柔らかく旨味あり
ワイン酵母仕込 純米吟醸生酒
白ワインのような爽やかな酸味。りんごに似た控えめの甘みでさっぱりとした後味。
ワイン酵母仕込みの生酒は初めてだけど美味しかったです。
にいがた酒の陣にて購入
ワイン酵母
ワインって感じ すっきり