
天青
熊澤酒造
みんなの感想
天青河童(湘南地域の米、水で醸した辛口の純米吟醸)
天青熊澤酒造
神奈川県
天青 朝しぼり
フレッシュで微発泡さを感じます。後味がスッキリで少し苦味の余韻が残りました。個人的にはもう少し芳醇な方が好みでしたので、甘いものと合わせて美味しく飲めました。
Tokaji(トカイ)の貴腐ワインを思わせる日本酒の貴醸酒
「いかにも」の酒
五百万石使用
強烈な生原酒【今回の朝しぼりは兵庫山田錦を使用】
天青(てんせい) 特別本醸造 風露
蔵元料理 天青
天青(てんせい) 純米酒 吟望
蔵元料理 天青
天青(てんせい) 純米吟醸 千峰
蔵元料理 天青(茅ヶ崎)
天青(てんせい) 純米大吟醸 雨過天青
蔵元料理 天青(茅ヶ崎)
天青(てんせい) 純米酒 吟望 防空壕貯蔵
蔵元料理 天青(茅ヶ崎)
天青(てんせい) 純米吟醸 千峰
熊本9号酵母仕込
蔵元料理 天青(茅ヶ崎)
春の朝しぼり
純米無濾過生原酒
純米直汲み無濾過生原酒 朝しぼり
しっかりとした米の旨みがパッと広がってスッと切れる。食中酒にも良い
元旦に飲んだ天青の千鋒、年末に飲んだ吟望より、やはりこちらの方が美味しかった。
年末に飲んだ天青の吟望、普通に美味しかった。
純米らしい濃醇さを持ちながら、切れ味のある純米酒です。
酒質が強いので、常温で放置しても更に味わいが乗り、お燗も◎。
純米 朝しぼり
昨日の朝しぼり、買えたのは翌日、フレッシュ感はセーフ、若干の麹の香りかな、少し華やか、微発泡感あり、酸の余韻が良い、旨い
酸味ありだけど水
美味しい
きつめ
純米吟醸 天青 愛山 活性酒
特別本醸造って言う偏見があったけど飲みやすく美味しい。
純米酒
吟望
天青
良くも悪くも普通。
それ自体でも美味しいというわけでもなく、食事に合うといった感じでもない。
味は、甘みも強くなく、後味は醸造酒っぽい酸味というかツーンとした後味が残る。
自分の好みではない。
横濱魂 純米酒
サザンオールスターズの聖地『茅ヶ崎市』にある熊澤酒造が醸す『天青 風露 特別本醸造』です。
サラリとした口当たりながらコクのある円やかな旨味が口の中に広がります。スッキリとした辛口だけど優しい甘さも感じられるバランスの良さは料理を選ばないコスパの良い食中酒で、幅広い温度帯で楽しめます。
税込2,530円也(お酒のアトリエ吉祥)
純米直汲み無濾過生原酒 朝しぼり
ライチ系の優しい香り、優しい酸が旨いね