
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
福島県の宮泉銘醸の日本酒「冩楽」は、精米歩合が50%の五百万石を使用した純米吟醸おりがらみであり、華やかな香りと甘味・酸味のバランスが素晴らしいと評価されています。特にフルーティーでありながらスッキリとした味わいや、旨いと称賛される味わいが特徴と言えるでしょう。
みんなの感想
良いお酒を頂いた。
お店でなかなか見られない。
しゃらく
素晴らしいです。
純米吟醸 おりがらみ 五百万石50%
参 生酒 こうぜん
銀座君嶋屋🍶純米吟醸飲み比べ🍶 冩楽 純米吟醸 1回火入れ
柿沼酒店では毎年4.5本購入します。同じ黒ラベルでもこちらは「播州山田錦」を使用した純米吟醸酒。幸せな気分にさせてくれる本当に美味しいお酒です。
炭酸、旨み、美味しい、買い
純米吟醸 おりがらみ生
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 7.1 2,285円/720ml
3月8日開栓。春酒・にごりリレー飲み。やや甘めな上立ち香に若干の丸みのある口当たり。先ず酸味は思ったより控えめでスッキリ感で適度な甘味。次いで、オリの若干の旨苦味がアクセントになって、この蔵の安定的な旨さ。3月9日完飲。
さすが連続金賞、
スッキリ旨い。
ほぼ麹の風味なし
M◯◯
冩楽(しゃらく) 純米吟醸 おりがらみ参号
おいしい酒倶楽部(八王子)
冩楽(しゃらく) 純米酒無濾過生
おいしい酒倶楽部(八王子)
飲みやすいけど
冩樂 純米吟醸
スッキリおいちぃ辛口酒
夢の香にごり
福島は会津若松市
宮泉銘醸
冩樂 純米吟醸
備前雄町 一回火入 2023BY
綺麗な旨口ですが、後味はキレがあってスッキリ。
純米吟醸 備前雄町
純米吟醸
東条山田錦50%
アルコール16度
甘旨でもあり鼻から抜ける吟醸香がよい。バナナのような芳醇さもよい。
冩楽 純米吟醸 令和五酒造年度 おりがらみ 壱
マジで美味い。ほどよい甘さ、豊かな香り。メロンの美味しい酒。めちゃくちゃ満足度高い。食事にも合うし、単体でもいける。★4.9
純米吟醸 おりがらみ
精米歩合50% アルコール15%
上立ち香は華やかで、メロンやマスカット、白桃を思わせる。
口に含むと少しのガス感がある。
甘味と酸味の調和が素晴らしく、骨格のある味わいでかなりフルーティーな印象を受ける。
純米吟醸おりがらみ。酸味やや甘みやや軽め。
飲みやすい、アミノ酸感じる
純米無濾過生
製造年月2024.12
1800ml
寫楽 備前雄町
ザ・寫楽と言った味わい。コクがあって美味しい。ただしフルーティ感はそんなにない。赤磐雄町で感じたバナナ感はこっちでは感じないかな。88点
純米吟醸 おりがらみ生
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 6.11 2,285円/720ml
1月18日開栓。新酒・にごりリレー飲み。こちらは毎年の恒例。やや甘めな上立ち香に若干の丸みのある口当たり。先ず酸味は思ったより控えめでスッキリ感で適度な甘味。次いで、オリの若干の旨苦味がアクセントになって、この蔵の安定的な旨さ。1月19日完飲。
冩樂 福乃香 にごり 鈴傅PB (福島県産 福乃香)
まぁ。★4.2
冩樂 純米吟醸 山田穂 にごり JR赤羽駅三益オリジナル (山田穂)
めっちゃ甘い。冩樂の良さも最後に感じるけど甘み ★3.8