
冩楽
宮泉銘醸
みんなの感想の要約
この日本酒「冩楽」は、純米吟醸で、酵母は不明、度数は16度。使用米は愛山や夢の香など、精米歩合が50%〜60%程度。口当たりは良く、甘みや酸味、苦味のバランスが良い。香りは落ち着いていて、口に含むと果実のような含み香が感じられる。一部は生酒やおりがらみもあり、様々な種類がある。特に「播州山田錦」を使用したものは美味しいと評価されている。福島県の宮泉銘醸株式会社が製造しており、購入店舗でも評価が高い。
みんなの感想
純米吟醸 愛山
酵母 ー 度数 16度
酒米 愛山 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 7.6 2824円/720ml
8月4日開栓。愛山リレー飲み。上立ち香はややモワッと感。口当たりは若干の丸み。先ず丸いドライな甘旨味からに強めの酸味。次いでそのまま強めの苦味に変化して〆る。昨年の愛山の出来はあまり良くなかったのか?8月6日完飲。
会津馬刺 おいだれ焼鳥 彦酉🍶
冩楽 純米酒 一回火入
口当りまろかでほのかな甘みで呑みやすい。
神楽坂 カド🍶
銀座君嶋屋🍶純米吟醸飲み比べ🍶 冩楽 純米吟醸 1回火入れ
冩楽(しゃらく) 純米吟醸 おりがらみ参号
おいしい酒倶楽部(八王子)
冩楽(しゃらく) 純米酒無濾過生
おいしい酒倶楽部(八王子)
飲みやすいけど
福島は会津若松市
宮泉銘醸
冩樂 純米吟醸
備前雄町 一回火入 2023BY
綺麗な旨口ですが、後味はキレがあってスッキリ。
純米吟醸 備前雄町
冩樂 純米生酒 令和六年酒造年度 初しぼり 60%16度
とろっとした生らしい口当たり、リンゴの様な果実感、甘味もあるけどほぼ同時にしっかりとした辛味。今年は酸度が高い?
タイプ酸辛 甘2酸2旨2辛3
宅飲み
甘さと苦さが合い見えて絶妙な美味さを出している。
一回火入れの感じもする?
冩楽 純米吟醸 にごしざけ
一回火入れ 2023BY
精米歩合:50%
アルコール度:16%
飲み口インパクトの強い果実香を伴うジューシーな味わい。軽快な旨味を残しつつすっきり切れる。
写楽 純米吟醸 しっかりした飲み口だけど、飲み後のキレはすごく良い。
写楽 純米吟醸
スッキリしたキレが良い。
口の中で甘みが広がって後味で少しの渋みを感じる。
甘い!!!めちゃくちゃ甘い
フルーティだけど呑みごたえあり
酔っ払ってない時に飲めばもっと美味しそう
ガツン!後味スッキリ!
酔っ払いで飲んでるから次は酔ってない時に飲みたい!!!
冩樂 純米吟醸 一回火入
冩樂にしてはイマイチだな。★3.7
純米酒っぽい後味。。
純米吟醸 播州愛山
純米酒
香り:ほのかにフルーティ
味:少しの酸味と甘みその後にアルコールが口中に纏う
色:透明
もう少し味わってから評価
国分寺 よっちゃん
純米吟醸