
夜明け前
小野酒造
みんなの感想
夜明け前 金紋錦 純米吟醸
あまり香りはしないかな。甘味も薄めに感じる。無難な味。
金紋錦 純米吟醸
伊那山田錦 純米
日本酒度+10の辛口酒。冷やでもいける、ぬる燗にしたら良い感じで酸が出て旨味が花開く。CPも良しと。
年末納会の辛口枠にノミネート!
美味しいですよ! #鈴木酒販 #三ノ輪
「夜明け前 生一本 純米吟醸」ス〜っと入ってジンワリ広がるほのかな旨み。なかなか美味いぞ。銘柄名はもちろん、島崎藤村の「夜明け前」から。「木曾路はすべて山の中である。」(ここまでしか知りません。すいません。読んでません。笑)
夜明け前 ひやおろし 純米吟醸
甘みと辛味の絶妙なバランス。★4.0
純米吟醸 生一本 ひやおろし
ザ・地酒。長野の酒らしくどしっとした口当たりだが程よい甘味。
夜明け前 純米にごり酒
んーうまい。甘いし、にごりだけど後がスッキリ爽やかで好きな味!
夜明け前 純米にごり酒
あまーい!好きなやつ!
にごり過ぎてて後味がザラつくけどフルーティだし爽やか!
これはうまーい!4.9!
夜明け前 純米吟醸 ひやおろし まろやかな味わいとしっとりとして優しい飲み口。
特別本醸造 霧訪(きりとう)。ややまろやか甘め後味ちょい辛。
純米吟醸 生一本 ひやおろし。
夜明け前 辰の吟 含み甘口、味わい旨味が押し寄せてくる。
食事を邪魔しない後味のスッキリさがあって旨い!
貴に似てる感じがあるかな?
純米にごり酒
じゅんまい
純米吟醸
生1本
地元、長野のお酒🍶
最近飲んだ日本酒の中では淡麗。
鍋には合いそう!(今は猛暑😅)
本日の二杯目!
は
飲み比べ!
夜明け前シリーズ!
右から辛さ、旨さ、ザ!日本酒
の順番かな〜
本日の一杯目!
長野県の甘み、辛さを程よく抑えた
飲みやすく、スッキリ後味
良い一杯目です。
20180710
長野県伊那市 小野酒造 夜明け前
大辛口 高濃度原酒 21度
夏らしく ロックで飲んでみました。
まるで米焼酎を飲んだみたい。
お湯割りもオススメだそうです。
ほどよい甘みと酸味で飲みやすい
夜明け前 純米吟醸 金紋錦
酸味に半拍ほど遅れて辛さがくる。
アルコール臭さは強くないのでさっぱり味わえる。
生一本 純米吟醸
去年買って温存?してました。
なのにフレッシュさが失われず、日本酒の辛味の後に甘い旨味。香りも強くないので飲みやすいお酒です。
他のタイプも是非呑んでみたいですね。
少し甘くコクが強い。フルーティーさはあまり感じられない
20180604
長野県伊那の小野酒造 夜明け前 辰の吟 特別本醸造 生酒 蔵元購入品
派手さは無いが キリッとした辛口のお酒です